メルマガの募集をしております

朝活に迷ったら、自分のために使っていこう

この記事は、朝活で何をすると迷ったら、自分のために使っていこうという内容を書いています。

 

朝活ってなにしたらいいの?と悩んでいませんか。

朝活をするなら、自分にプラスになることをしましょう。

 

この記事を読んで、朝活で未来の自分が喜ぶことをしていきましょう。

目次

朝の時間は自分のための時間

朝活で何をしようかと迷ったら、まずは自分にプラスになることをしましょう。

その理由は、せっかく早く起きた朝なのですから、自分の時間に使った方がいいのです。

 

もちろん家族がいる方で、家族のために使いたいと考える人もいるでしょう。

でも、家族のための時間は、ほかの時間で使っているはずですよね。

 

だからこそ、朝の時間だけは自分のために使うことを考えてみてください。

特に「自分の時間が取れない」と考えている方にこそ、朝活をおすすめします。

 

朝の時間だけでも自分のために使えば、その日が「良い一日」になるはずです。

何かやった、何かできたという気分になるので、「何もできなかった」という日がなくなってきます。

 

いつもより2時間早く起きて、その1時間だけでも自分の時間に使えば、それだけでも十分です。

せっかくの早起きですから、まずは自分の時間を確保しましょう。

朝活でなにをすればよいかわからないなら、収入を上げるために動く

朝活したいと思っても「なにしたらいいかわからない」と思ったかたは、年収を上げるために動いてみましょう。

その理由は、お金があればなんでもできますし、収入が増えれば、見える世界も違ってくるかもしれません。

そのため、「朝活したいけど、なにしたらいいの?」と思っているなら、年収を上げるために動きましょう。

 

朝活で何をするか困っているのであれば、「自分のために使う」ということを先に考えてください。

自分のために使うというのは、自分の成長のために使うのが良いのではないかと思います。

 

それでもやることがないなら、仕事をしましょう。

仕事をして大きな成果が出れば収入が増えるからです。

 

お金があれば何でもできます。

お金を増やすことによって、そこから次のステップに行くことができるわけです。

 

転職したり、独立したり、そのお金を使ってさらにお金を増やしたりできます。

とにかく、まずやることがないという方は、自分の成果や収入に直結するようなことをやってみましょう。

 

そうして収入が増えてくれば、他に何かが見えてくるはずです。

さらに夢が見えてくるかもしれません。

 

朝活したいけど、やることないと思っているなら、収入を上げることに時間を使ってみましょう。

朝活でやってはいけないこと

朝活でやってはいけないことは、だらだら過ごすことです。

まあ、みんな経験しますよね。

時間があるからこそなんですけど。

 

スマートフォンを見ていたらそれで終わってしまったとか、パソコンでXを見ていたらそのまま終わってしまったとか。

私の場合は、ブログを書くのに悩んで、2~3時間溶けるなんてこともありました。

 

それはそれで仕方ないのかもしれませんが、大切なのは次にそれをしないように考えることですね。

それだけでも自分が成長するということになる気がします。

 

・朝起きたらスマホを見てしまった → 次はどうやって見ないようにするかを考える

・Xを見てしまった → 次はどうやってしないようにするかを考える

・ブログで時間を費やしてしまった → それをどうやったらなくせるかを考える

 

そして行動するというのが大事なんじゃないかと思います。

時間は、有限ですので、目的なくダラダラは、やらないようにしましょう。

私も、気をつけます。

朝活に迷ったら、自分のためにつかっていこうのまとめ

朝というのは本当に静かで、何でもできる時間です。

まずは自分のために使うことを考えましょう。

 

もし自分のためにというのが思いつかなければ、自分の収入を増やすために使いましょう

収入を増やしてみると、見る世界が変わるかもしれません。

 

編集後記(2380)

久しぶりの友達に連絡しました。

今度会うことになったので、楽しみです。

 

55日記(2710)

最近お疲れなのか、「〇〇したくない」とか言っています。

秋は、予定がちょっと多いんですよね。

 

66日記(1937)

保育園にお迎えに行ったら「きょうも、おそい」と言われました。

別に遅くないんですけどね。

 

  • URLをコピーしました!
目次