インボイス制度やらないとどうなる?

インボイス制度が始まるけど、やらなかったらどうなるの?と悩んでいませんか。

インボイス制度をやらない場合でも、経過措置というのがって、なんとかなります。

経過措置というのは、

  • 2023年10月から2026年9月までは、80%控除可能
  • 2026年10月から2026年9月までは、50%控除可能

という、取引先に迷惑がかかるのが少ない措置があります。

この期間内に、他の人がどうするのかを確認し、自分がどうするかを考えましょう。

 

インボイス制度をやらない場合で、なんとかならないのは、

  • 取引先がなくなる(かもしれない)
  • 値引きされる(かもしれない)

ということです。

そうなったら困るので、その前に考えましょう。

 

結局は、考えましょうになってしまうのですが、いろいろ考えるしかないのです。

それでは、確認しましょう。

目次

インボイス制度やらないとどうなる?なんとかなるよ

インボイス制度やらなくてもなんとかなるよというのは、経過措置があるからです。

経過措置というのは、

  • 2023年10月から2026年9月までは、80%控除可能
  • 2026年10月から2026年9月までは、50%控除可能

というのがあるからです。

詳しいことは書きませんが、この経過措置があるので、この期間中はそんなに取引先に迷惑をかけません。

その間に対策をとるという方法です。

対策を取るというか、考える時間ですね。

 

インボイス制度が始まれば、大混乱すると思います。

その間に、自分がどういう対策をとるのかを考える時間が、経過措置というものだと思います。

 

インボイス制度に悩んでいて、どうしたら良いのかわからない。

そんな方は、経過措置の間に考えれば良いのではないでしょうか。

インボイス制度やらないとどうなる?なんとかならないよ

インボイス制度やらなくて、なんとかならない場合は、お客さん(取引先)が離れるかもしれなということです。

インボイス制度は、対応しないとお客さん(取引先)に迷惑がかかってしまう制度です。

迷惑をかけ続けるようであれば、取引先は離れて行ってしまうかもしれません。

消費税分を値下げを受けるかもしれません。

 

インボイス制度に対応しないと、なんとかならないのは、自分に跳ね返ってくるからです。

自分の生活を守るためにも、インボイス制度に対応する必要があると思います。

インボイス制度やらないとどうなる?やらなくても良い人悪い人

インボイス制度をやらなくて良い人悪い人で分けると、

  • やらなくて良い人⇒取引先が消費者の場合
  • やらなくて悪い人⇒取引先が会社や個人事業主の場合

となります。

やらなくて良い人は、八百屋さんや魚屋さんなど、取引先が消費者(主婦など)の場合です。

なぜなら、消費税が控除できるとか出来ないとかは、主婦には関係ないからです。

野菜や魚を買いに来る主婦が、「えっ、インボイス対応していないの?」などと、言うことはあまりないからです。

 

やらなくて悪い人と書いていますが、やらなきゃいけないと言われている人は、取引先が会社や個人事業主の場合です。

仕事の面では今まで通りなのですけど、消費税で迷惑がかかる可能性があります。

そのため、同じような仕事内容やクオリティの場合は、インボイス制度に対応している人に変えられてしまうかもしれません。

 

やらなくても良い人は、消費者(主婦など)を相手にしている人です。

やらなくても悪い人(やらなきゃいけない人)は、会社や個人事業主を相手にしている人です。

それぞれで対応は違って来ます。

自分の取引先がどんな人達なのかを確認して見ましょう。

インボイス制度やらないとどうなる?を考える必要はある

なんだかんだ書きましたが、やっぱり対策は必要なんだと思います。

対策というか、考える必要はあります。

インボイス制度をやる、やらないは、どちらでも良いと思います。

でも、じっくり考えて、取引先にも対応を確認して決めましょう。

 

取引先が離れてから対応しても遅いのです。

決めてからの対策になりますので、どうするか自分で考えてみましょう。

インボイス制度やらないとどうなる?のまとめ

最後にもう1度確認しましょう

見出し
  • インボイス制度には、経過措置がありなんとかなる期間がある
  • インボイス制度に対応しないと、なんとかならない場合がある
  • インボイス制度をどうするか考えよう

 

編集後記(7597)

“インボイス制度やらないとどうなる”の検索が急上昇していたみたいなので、書いてみました。

上では書きませんでしたが、今日(2022年8月10日)以降も、大きい変化がある可能性があります。

それは、直前で電子帳簿保存法が変わってしまったからです。

消費税の納税することが決まっている事業者は、インボイス制度の対応をしても良いかと思います。

でも、インボイス制度の対応をすることで、消費税の納税が発生してしまう方は、ギリギリまで待っても良いかもしれません。

税理士でも、今登録するのはなんとなくあぶないかも?と思っている人は、多いと思います。 

これからの情報をよく確認しましょう。

 

言葉は人を動かす力があるので、なんとか言葉を磨きたいと思っています。

どうやったら、人を動かせる言葉ってかけるのでしょうか?

今は、ただ謎だらけです。

 

55日記(1559)

夏休みが近いせいか「あした保育園行くの?」と聞いてきます。

「行くよ」と答えると「やったー」というので、保育園に行くのも悪くないようです。

  

66日記(786)

保育園から帰る時にすぐ「だっこ」と言ってきます。

最近自分の足で保育園から帰ることが、少なくなりました。

 

  • URLをコピーしました!
目次