経費を自分から除外して利益を作るのはいいのか?

経費を自分から除外して、利益を作るのはいいのか?というタイトルです。

SNSをみていたら出てきたので、ネタにしようと思いました。

 

個人的には、反対です。

これでは、会計のやる意味が無くなってしまうからです。

 

今回は、経費を自分から除外して利益を作るのはいいのか?をネタに書いて行きます。

目次

経費を自分から除外して利益を作るデメリット

経費を自分から除外して利益を作るデメリットは、

  • 正確な会社の会計ができない
  • 現金の残高が残る可能性がある
  • 役員貸付金が出てしまう可能性がある

となります。

 

各項目について、確認していきます。

正確な会社の会計ができない

自分で経費を入れたり除外したら、正確な会社の会計ができません。

なぜなら、事実で会計をしているのではなくて、人の意志で利益や損失が出てしまうからです。

それでは、会計をやる意味がないということになってしまうのです。

 

正確な会計ができないということは、次にどうする?ということもできないでしょう。

次にどうする?ができないので、次も同様に経費を除外して利益を出すことになります。

 

そうなると、会計を毎月コツコツとやっていても、決算のときに利益がでていないから、やり直しとなります。

それでは、申告する前にやるだけでいいんじゃないかと思います。

 

経費を自分から除外して利益を出す場合は、正確な会計から次につなげることができなくなってしまいます。

現金の残高がのこる場合がある

自分で経費を除外する場合に影響が出るのは、経費の方だけではありません。

その支払のお金にも影響がでます。

 

仕訳で確認してみましょう。

(借方)(貸方)
(交際費)44,000(現金)44,000

この交際費44,000円を除外するとします。

 

交際費は除外されますが、現金も一緒に除外されます。

そうすると、経費の交際費を使ったというのもなくなるのですが、現金を使ったというのもなくなります。

 

そのため、現金が帳簿に残ってしまいます。

会社に現金がないのに、現金の残高が44,000円増えてしまうのです。

 

これだけだと、44,000円のズレですが、経費を除外して利益を出す場合は、かなりおおきな金額の仕訳を除外する必要があるでしょう。

それを毎年やっていれば、現金の残高は本当にある手持ちの金額と離れていってしまいます。

 

それを元に戻すのは、本当にむずかしいです。

税務調査があれば、「現金が多いので、本当にあるのか確認させてください」となるでしょう。

現金がなければ、「役員賞与じゃないですか?」という流れになってきます。

 

経費を除外するは、現金の残高に大きく影響します。

役員貸付金が出てしまう場合がある

役員貸付金という勘定科目を、聞いたことはありますか?

Googleなどで調べてもらうと、あまりいい勘定科目ではありません。

 

なぜなら、役員貸付金があると、銀行融資には良くないからです。

この役員貸付金が出てくるパターンは、現金が増えたときです。

現金が実際の現金よりも増えてしまったので、現金を役員貸付金に勘定科目を変えるということです。

 

たとえば、本当の現金が100,000円しかないとします。

帳簿の現金の残高が1,100,000円で、1,000,000円ズレています。

 

この現金の残高1,100,000円を100,000円にするために、役員貸付金を使います。

仕訳では、

(借方)(貸方)
(役員貸付金)1,000,000(現金)1,000,000

です。

 

上でも書きましたが、現金の残高が増えすぎると、税務調査のときに役員賞与という話がでてくる可能性があります。

それを防止するために、“役員にお金を貸していますよ”という処理をします。

 

この役員貸付金が銀行融資には良くない理由は、

  • 給料以外にお金を使っているため、本当は給料なんじゃないの?
  • 役員貸付金を給料にしたら、会社は赤字になるんじゃないの?
  • ちょっとお金にだらしないんじゃないの?

という考えになるからです。

 

経費を除外して役員貸付金にする場合は、融資に大きく影響します。

経費を自分から除外して利益を作るメリット

経費を自分から除外して利益を作るメリットは、利益が出ることです。

なんだよって感じですが、それがメリットとなります。

利益が必要な会社の場合は、大きなメリットがあると感じます。

 

利益が必要な会社とは、資金繰りに苦しい会社で、銀行の融資が必要な会社です。

銀行の融資が必要な会社は、利益がないとお金を貸してもらえないからです。

 

利益がないとお金を貸してもらえない理由は、融資の返済は利益から返して行くからです。

利益が出る⇒お金が残る⇒その中からお金を返すという流れになります。

 

利益が出なくても、お金を返せると思ってしまうかも知れませんが、利益がでないで融資の返済をしている場合は、どこかからかお金を工面しているはずです。

自分のお金を会社に入れていることや、給料をもらってもすぐに会社に入れてしまうことも、どこかからかお金を工面していることになります。

 

経費を自分から除外して利益を出して、銀行にバレなければいいのですが、どうなんでしょう?

ズレというのは、決算書などを見るとわかるような気がしますけど。

経費の除外についてはイロイロ思うところはあるけれど・・・

経費の除外については、個人的には認められません。

もし、お客様でそのようなことを言い出す方がいらっしゃったら、お断りすることになります。

 

それは、信頼関係がなくなってしまうからです。

例えば、除外する経費の理由が、個人的な支出だからとい理由もあるでしょう。

 

でも、個人的な支出を会社の経費に入れようとするところが問題です。

経費は、事業に関連するものしか入れられません。

 

事業に関連するものを入れていないということで、信頼関係はなくなってしまいます。

本当に会社の状態が苦しくて、経費を除外したいのでしょうが、私ではご協力できないと考えています。

経費を自分から除外して利益を作るのはいいのか?のまとめ

理由はどうあれ、経費を除外して利益を作るのは反対です。

今までやってきたことがムダになってしまうからです。

色々な考えもありますので、考えの合う方とお仕事がしたいですね。

 

編集後記(1684)

月次処理や連絡などを行いました。

忙しい時期が近づいてくるので、準備が大変です。

 

55日記(2014)

「もうクリスマスか・・・」と言うようになりました。

5歳くらいになると、季節の移り変わりもわかって来るようです。

 

66日記(1241)

抱っこ遊びをしました。

最近は、これがお気に入りです。

 

  • URLをコピーしました!
目次