「今月は利益が出ていますよ」は、黒字倒産を疑え!

会計事務所から、「今月は利益が出ています」と言われたら、安心しますよね。

でも、黒字倒産のことも心配しましょう。

 

黒字倒産とは、会計では黒字になっているけど、お金がない状況です。

黒字倒産になる代表的な例は、

・売上があっても入金がない

・在庫がいっぱいある

・締め日のズレ

となります。

 

この記事で読んで、黒字倒産について確認しましょう。

目次

黒字倒産ってなんだ?

黒字倒産というのは、利益が出ているんだけど、倒産してしまうことです。

簡単に説明すると、利益はあるけどお金がない状態のことを言います。

そして、お金がないから倒産してしまうのです。

 

利益があれば、お金はあるんじゃないの?と思っている方は、黒字倒産になる可能性があります。

利益があっても、お金がない場合ってあるんですよ。

 

どんな場合なのかというと、

・売上があっても入金がない

・在庫がいっぱいある

・締め日のズレ

 

会計事務所に「利益が出ていますよ」と言われても、安心してはいけません。

お金があるかどうかは、別問題なのです。

 

お金に気を配らないと、黒字倒産になってしまいます。

売上があっても入金がない

売上というのは、入金があったときではなく、取引があったときにカウントします。

そのため、売上があっても、入金がないということが出てきます。

 

損益計算書の売上は、入金したかどうかは確認していません。

取引が成立すれば、売上になってしまいます。

 

入金していなくても、売上なんです。

取引先の調子が悪くて、入金してくれなくても、売上になってしまいます。

 

売上が多いといいことかもしれませんが、売上が多くてもお金がないってこともあります。

お金が入金するまでが、売上なのです。

在庫がいっぱい

在庫がいっぱいの状況も、黒字倒産の原因の可能性があります。

在庫というのは、商品を購入して、会社や倉庫にあるものを言います。

 

会計では、仕入れをしたときに経費に計上しますが、在庫分は仕入れの金額からはずします。

たとえば、500万円分を仕入れたとして、決算の時は300万円分が、売れ残ったとします。

 

この500万円のうち経費になるのは、販売した200万円分で、残った300万円は在庫となります。

在庫になった300万円は、お金を支払って購入しているので、お金は出てっています。

 

300万円はお金が出ていっていますが、経費にならないので、黒字なんだけどお金がないという状態になります。

在庫が多ければ多いほど、お金がなくなるけど、黒字が増えて行きます。

締め日のズレ

締め日がズレることでも、黒字なんだけど、お金がないこともあります。

これは、取引が順調に回転していけば問題ないですが、新規の取引の最初のうちは苦労することになります。

 

商品の注文があり、月末に仕入れて、翌月始めに販売したということで、説明していきます。

例えば、4月末に商品を仕入れて、5月1日に販売したとします。

 

4月に商品を仕入れて、5月に商品の代金を支払いますが、5月に販売した商品の入金は、6月になってしまうと、支払いが先行します。

締め日の関係で、商品の仕入れのお支払いが先に出て、商品の販売の入金が後になるとお金が厳しくなります。

 

取引が順調に行われる場合は、回転していくので問題ありませんが、最初が辛くなってきます。

締め日の関係は、突然売上が増えたときも、同じようなことになります。

 

商品を販売するのも、サービスを提供するのも先に支払いが来て、後に入金がきます。

だいたいの商売が、支払いが先行すると考えると、お金が不足する可能性がでてきます。

黒字倒産を回避するには?

黒字倒産を回避するには、

・販売したら、入金まで確実に見守る

・商品を多く購入しない

・売上のタイミングを考える

となりますが、どれも難しいっちゃ難しいのです。

 

できることは、細かく気をつけることです。

入金が遅くなったら、すぐ催促しましょう。

 

そして、在庫を過剰になるほど、持たないようにしましょう。

お金がなくなると思う前に、銀行融資などを使って、お金を増やしておきましょう。

 

黒字決算は、危険です。

かならず、お金の心配をしましょう。

「今月は利益が出ていますよ」は、黒字倒産を疑え!のまとめ

黒字倒産は、思ったよりも身近にあります。

お金の流れを確認して、お金が足りなくならないようにしましょう。

 

編集後記(2189)

久しぶりに、飲みに行きました。

翌日のことを考えると、あまり量は飲まない方がいいですね。

 

55日記(2519)

朝起きると「カタカタおとがする」と言っていました。

パソコンのキーボードを叩く音で、父親がいることを確認しています。

 

66日記(1746)

今朝は、機嫌が悪かったですね。

たま~にですが、こんなこともあります。

 

  • URLをコピーしました!
目次