早く起きるには、どんなテクニックが必要なの?と悩んでいませんか。
早く起きるには、テクニックは必要なくて、早く寝ることと根性が必要です。
早く寝ると早く起きられる可能性がありますし、早く寝ないと早く起きても充実した時間が過ごせません。
早く寝たとしても、早く起きるには、根性が必要となります。
この記事を読んで、早起きは、早く寝ることと根性だということを確認しましょう。
早起きに必要なのは、テクニックではなく、早く寝ることと根性が必要
早起きに必要なのは、テクニックではありません。
必要なのは、早く寝ることと根性です。
その理由は、早起きにテクニックは存在しないのです。
早く寝て、起きるときに根性があれば、それで早起きすることができます。
早起きするときは、どうやって起きようかな?と考えますよね。
本当は、どうやって早く寝ようかな?の方が大切なのです。
早起きしても、寝不足で疲れてしまっていては、朝の時間を有効に使うことはできません。
それでは、早起きした意味がありません。
そう考えると、早起きするのにテクニックが必要ではなくて、早く寝る方にテクニックが必要となってきます。
早く寝ることができれば、早く起きられるということを考えていただければ、いいのです。
早起きに慣れていない方は、早く起きる方に気持ちが行きます。
でも、早く起きる方は、そんなに重要ではありません。
早く起きるよりも、早く寝るほうが重要です。
では、根性の使い所というのは、どこなのかというと、起きるときです。
早く寝ると言っても、パッと目覚めるわけではありません。
眠いときもありますし、なかなか起きられないときもあります。
その時には、根性を使って起きるのです。
「あ~、根性論かよ・・・」と思うかもしれませんが、早く起きるには根性しかないと思います。
寝ているのをやめて、起きるのですから、根性が必要だと思いませんか?
たとえば、サッカーをみていて、これからいい時なのに、勉強しなきゃいけないってこともあるでしょう。
その時は、気持ちで切り替えますよね。
何かを続けているけど、どっかで切らなきゃいけないときに、根性は必要です。
寝ていてから起きるということは、なにかを続けていることからの切り替えになります。
ここで、根性が必要となるのです。
寒い朝も起きるのがツライですよね。
部屋を温めればいいのですが、そんなことも言っていられません。
そんなときは、根性なのです。
早起きは、早く寝ることと根性が必要となります。
早起き必要なのは、テクニックではなく、早く寝ることと根性が必要のまとめ
早起きに必要なのは、早く寝ることと根性です。
テクニックはいりません。
編集後記(2226)
昨日は、嵐の中でお迎えに行きました。
久しぶりの土砂降りに、かなり参りましたね。
55日記(2556)
早いお迎えで、喜んでいたようです。
おやつの後だったので、文句などはありませんでした。
66日記(1783)
雨と風邪が強くて傘をしっかり持っていました。
風には、負けていませんでしたね。