Freeeの入力終わったら、総勘定元帳と月次推移でチェックしよう!

かしわざき
かしわざき

税理士の柏嵜忠弘です。東京都大田区で開業しています。

Freeeでの入力が終わった後に、どうして良いか悩んでいませんか?

実は、総勘定元帳や月次推移で、帳簿の中を細かくチェックすることが出来ます。

実際に、税理士である私もやっている方法です。

この記事は、主に次のことが書いてあります。

  • Freeeの現金残高の確認
  • Freeeの月次推移を使って間違いを探す
  • Freeeの総勘定元帳で確認をする

この記事を読むと、Freeeを使って、正しい帳簿を作ることができるはずですよ。

目次

Freeeの現金残高の確認

最初に確認したいのが、現金の残高です。

なぜなら、現金の残高が、すごくプラスやマイナスになることはないからです。

たまに、帳簿を確認すると、現金の残高が200万円とか▲30万円とかになっている場合があります。

現金残高が200万円あれば良いですが、そんなにない場合は、帳簿が間違っている可能性が高いです。

実際にどこを確認するかというと、現金の残高をチェックするには、総勘定元帳を確認するのが良いです。

現金を確認する時の総勘定元帳を見るポイント

総勘定元帳を見るポイントは、次の2つです。

  • 現金の残高が、異常に増減してないかどうか
  • 現金が増えて行った又は減っていった流れ

残高や現金の増減の流れを確認するには、総勘定元帳が最適です。

総勘定元帳なら日々の現金残高が、確認できますので確認しましょう。

別の機能でも確認できますけど…

Freeeには別の機能で、日次残高推移というのがあります。

日次残高推移を見れば、日ごと残高が確認することが出来ます。

これの方が良いんじゃないかと思う人もいると思います。

もちろんこれでも良いのです。

でも、例えば▲(マイナス)になったところをクリックしても、その日の仕訳しか出てきません。

前後の仕訳を確認していかないと、なぜ残高が▲(マイナス)なのか?という理由が見つかりません

そういう理由で、私は総勘定元帳をオススメします。

まずは、現金の残高を確認しましょう!

Freeeの月次推移を使って間違いを探す

次に確認したいのが、月次推移です。

なぜなら、毎月の数字の流れが分かるからです。

月次推移とは、毎月の損益計算書や貸借対照表の月々の動きが表示されています。

各月の科目の残高が、表示されます。

月次推移の見方

  • 最初にサラッと見る
  • 次に深く見て行く

月次推移は、レポート→会計帳簿→月次推移で確認することができます。

以下で、説明していきたいと思います。

最初に科目ごとに12か月分をサラッと見る

最初に科目ごとに12か月分を横にサラッと見て、他の月と金額が違っている月を探します。

なぜなら、他の月と違う月が、入力間違いしている可能性が大きいからです。

特に自動仕分けしてない現金の領収書を処理した場合です。

他と違う月とは、例えば次のようなことです。

金額が多い月がある場合

発生していないはずの月に金額が表示されている

などです。

このような「あれっ?」と思ったことがあった場合は、深く見て行く必要があります。

深く見て行く

まず、「あれっ?」と思ったところをクリックします。

クリックすると右側に、そのクリックした月の取引の内訳が出てきます。

その取引内容を1つづつ確認していきます。

訂正する場合は、仕訳の右側にある詳細をクリックします。

そうすると、訂正できる画面に変わりますので、そこから訂正していきます。

訂正することがなかったり確認が終わった場合は、右隅にある✖印をクリックすると、取引の内訳が消えていきます。

このようにして、科目の間違いなどを確認していきましょう。

ちなみに、月次推移は、使えるプランが限られています。

FreeeのHPより

個人のスタータープランは、使えませんので注意してください。

Freeeの総勘定元帳を確認する

最後に総勘定元帳を確認します。

総勘定元帳は、必ず確認しましょう。

なぜなら、税理士の私も自分やお客さんの経理を確認するときに、必ず総勘定元帳を確認します。

税務署が、税務調査に来た時にも、必ず総勘定元帳を確認します

税務署が、税務調査の時にチェックするものは、必ず確認しましょう。

確認しないのは、税務調査でミスを指摘してくださいと言っているようなものです。

総勘定元帳は、レポート→会計帳簿→総勘定元帳で表示されます。

総勘定元帳のチェックの方法

総勘定元帳をチェックする場合は、紙に印刷して出力する場合とPDFにして確認する方法があります。

私が会計事務所に勤務していたころは、紙に出力して確認するのが一般的でした。

紙で確認する方法とPDFで確認する方法を書いて行きます。

総勘定元帳を紙に出力して確認する方法

紙で印刷して確認する場合は、定規などを当てて確認するのが良いと思います。

紙で確認する利点は、売上高を見ながら材料費を見るといった同時に2つ時用の科目を確認することが出来ます。

PDFで確認する方法

PDFにしてパソコンの画面でチェックする場合は、慣れが必要なので注意してください。

紙などを画面にあてて、チェックする方法が良いかもしれません。

それか、画面の右下にある▼を一回ずつ押して、出てくる仕訳をゆっくり確認するのが良いと思います。

総勘定元帳のチェック内容

総勘定元帳のチェック内容としては、次の通りです。

  • 通帳の残高や売掛金の残高が合っているか?
  • 仮払金や仮受金は残っていないか?
  • 勘定科目が合っているのか?
  • 選んだ勘定科目が全部一緒かどうか?
  • 経費が資産にならないかどうか?
  • その支払いが、経費で良いのかどうか?
  • 総勘定元帳の中で、金額がポコッと出ているヤツ

この中で良く分かりずらい2つを説明したいと思います。

選んだ勘定科目が全部一緒かどうか?

選んだ勘定科目か全部一緒にしなければいけません。

例えば、宅急便を通信費で処理したり、運賃で処理したりしないようにしましょう。

総勘定元帳の中で、金額がポコッと出ているヤツ

総勘定野中で、金額がポコっと出ているヤツとは、下の図のような感じのものです。

例えば、消耗品費などで総勘定元帳をチェックするとします。

消耗品費の総勘定元帳の中には、数百円の物ばかりなのにのばかりなのに、たまに数万円の物があると目を引きます。

このように数字が、ポコっと出ているところも注意してください。

  

基本的には、仕訳がベースになっています。

仕訳をきちんとしないと、ちゃんとした帳簿は作れません。

総勘定元帳の確認は、最終確認の意味合いもありますが、毎回の仕訳をきちんとしましょう。

最後に慌てなくても済みます。

Freeeの入力終わったら、総勘定元帳と月次推移でチェックしよう!のまとめ

最後にもう一度確認しましょう。

Freeeの入力終わったら、総勘定元帳と月次推移でチェックしよう!
  • 現金の残高チェックに総勘定元帳をつかおう
  • 月次推移でおかしいところを発見しよう
  • 総勘定元帳で全体を最終確認しよう
  • 日々の仕訳が大切です、最後にあわてないようにしよう

編集後記

確定申告を意識して作ってみました。

確定申告する方で還付の方は昨日から、申告できます。

自分の経理も早く終わりにしたいと思っています。

55日記

娘も冬休みが終わって、昨日は保育園です。

保育園に送っていって帰るときに、泣いてしまうかも?と思っていたのですけど、「バイヤイ」っと元気よく言ってくれました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次