借金が多いからツブれるのではない

借金が多いからツブれるのではなく、お金がないからツブれます。

借金をしたら、必ずそのお金がどこに行ったのを確認しましょう。

 

今回は、借金が多いからツブれるのではないということについて、書いていきます。

借金が多いからツブれるのではない

借金が多いからツブれると思っている方が多いです。

でも、借金が多いからツブれるのではなくて、お金がないからツブれるのです。

 

これが、勘違いのモトになっています。

借金をするということは、それと同じだけの金額が、通帳に入ってきます。

 

1,000万円借りたら、1,000万円の入金があります。

借金だけが問題視されますが、お金がなくなる方を問題視しましょう。

 

1,000万円借りていて、1,000万円預金の残高がある場合は、借金していないと同じ状態です。

これがずっと続けば、預金の残高は減りますが、同じように借金も減っていきます。

 

この状態が続いていけば、いいのです。

でも、この状態は続いていきません。

 

借金をした理由が、設備投資や営業資金など攻める場合なら、お金を使ってしまうからです。

利益で回収できるかどうかが、ポイントになってきます。

 

借りたお金がどこに行ったのか?というのを、きちんと把握しなければ、借金は多くなるけどお金は少なくなるということになります。

投資したら、回収が待っています。

 

ここで回収できないと、苦しくなってきます。

投資と回収はセットになりますので、イケイケでもいいのですが、回収のことも考えて投資を行いましょう。

 

新しい設備などを入れて、それがずっと使えるのか?他の会社よりもアドバンテージがあるのか?なんどを見極める必要があります。

十分注意していきましょう。 

 

会社は、借金が多いからツブれるのではなく、お金がないからツブれます。

まずは、お金の流れを追ってみましょう。

借金が多いからツブれるのではないのまとめ

借金は、怖いです。

でも、お金が無くなるほうが、もっと怖いです。

借金をしたら、お金がどこに行ったのかを、必ず確認しましょう。

 

編集後記(2169)

あるチケットを購入するときに、勝手に有料会員にされてしまいました。

どうする?なども出てこないので、本当にイヤな気分になりました。

 

55日記(2499)

トランプで買って大喜びしたら、泣いてしまいました。

なんか申し訳ないことをした気分です。

 

66日記(1726)

抱っこひもで抱っこされていました。

いつまで、抱っこされるんでしょうか?

 

  • URLをコピーしました!