2020年から給料に対する税金が増える人がいます!

かしわざき
かしわざき

税理士の柏嵜忠弘(かしわざきただひろ)です。

東京都大田区で開業しています。

皆さんにこんなの届きませんでしたか?

国税庁のHPより

そうです!令和2年から使う源泉徴収税額表です。

源泉徴収税額表が変わるということは、だいたい給料の税金が変わってくるということなんですけど、そこら辺を説明したいと思います。

平成31年分と令和2年分のどこが変わったのか知りたい方は、国税庁のHPで確認して下さい。

令和2年分のExcel版でダウンロードすると、変わっているところが黄色くなってわかりやすくなっています。

国税庁のHPは、こちらから確認して下さい。

※令和2年からは、令和2年分源泉徴収税額表を使ってください。

目次

給与所得控除が変わります

令和2年から、給与所得控除の金額が変わります。

そもそも給与所得控除ってなに?

給与所得控除とは、サラリーマンやOLなどの必要経費のようなものです。

サラリーマンやOLは、給料をもらったらすぐに税金がかかるわけではありません。

仕事のためのスーツや自腹で経費を使ったりするかもしれません。

一定の必要経費のようなものを控除してから、さらに社会保険料控除や生命保険料控除をなどを控除した後の金額に税金がかかります。

給料に対する税金の仕組みとしてはこんな感じです。

給与所得控除の変わったところ

給与所得控除の変わった点は次の2つです。

給与所得控除額一律10万円の引き下げ

年収850万円超の人は、増税になった

以下で説明していきたいと思います。

給与所得控除額一律10万円の引き下げ

給与所得控除額が一律10万円の引き下げになります

でも、給料が850万円までは、影響は出ないようになっています。

なぜなら、基礎控除が10万円増えたからです。

国税庁のHPより

赤で囲ったのが、給与所得控除額が減った分です。

給与所得控除額が減りましたが、基礎控除額が10万円増えていますので、変化はありません

例として、年収500万円で社会保険料控除などは、なかったとします。

2019年の場合

2020年の場合

計算してみましたが、2019年と2020年で給与所得控除は違っていますが、所得は同じです。

財務省の税制改正のパンフレットを見ると、給与所得控除から基礎控除への振替とありますので、その通りになっています。

誰得なのか?

給料をもらってないけど、確定申告している人は得になります。

なぜなら、基礎控除額が38万円から48万円になったからです。

実際に、給与所得控除から基礎控除への振替のはずですが、給与をもらってない人は、給与所得控除がありません。

でも、基礎控除が増えるため、給料をもらっていないけど、基礎控除がある人=フリーランスや個人事業主は、得をするようになっています。

年収850万円超の人は、増税になった

給料の収入が850万円超の人は、増税になりました。

なぜなら、給与所得控除額が減ることになったからです。

以下で説明していきたいと思います。

2020年から適用される給与所得控除額の速算表です。

国税庁のHPより

2019年までは、1,000万円を超えると220万円が上限でした。

2020年では、850万円を超えると195万円が上限となります。

どのくらい給与所得控除額が減ったのか?

例として、年収900万円で社会保険料控除とかは、なかったとします。

2019年の場合

2020年の場合

2019年と2020年を比較すると、2020年の方が所得が増えています

基礎控除が減る人がいる

2020年からは、基礎控除が減る人が出てきます。

国税庁のHPより

基礎控除って言ってますけど、もはや基礎でもなくなってしまいました。

合計所得金額は、給与所得で言うと年収2,595万円以下の場合は、基礎控除が48万円です。

合計所得金額2,400万円+給与所得控除額195万円=2,595万円という計算です。

それ以上の方は、段階的に減っていきます。

例として、給料2,695万円(合計所得金額2,500万円+給与所得控除195万円)の場合

図のように、基礎控除は16万円になってしまいます。

所得金額調整控除という控除が出てきます

2020年から、所得金額調整控除という控除が始まります。

これは、給料が850万円を超える人で、次の人が該当します。

本人が特別障害者の方

年齢23歳未満の人を扶養している方

特別障害者である同一生計配偶者又は扶養親族がいる方

です。

この控除の趣旨は、子育て世代等を増税させないための調整になっています。

控除額の算式は、次の通りです。

※給料の収入金額は、1,000万円を超える場合は、上限1,000万円です。

   

例として、年収900万円で、2019年と2020年を比較してみたいと思います。

※わかりやすいように、扶養者なしで計算しています。

2019年の場合

2020年の場合

子育て世代等を増税させない趣旨のため、2019年と2020年の差はありません。

2020年から給料に対する税金が増える人がいます!のまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

  • 給料が年収850万円超の人は、給与所得控除が減って増税になります
  • 給料が年収2,595万円超の人は、基礎控除が減って増税になります
  • 子育て世代などには、所得金額調整控除ができて、増税しないようになっています

編集後記

2020年最初のブログ更新です。

今後も、なるべくわかりやすく解説していきたいと思っています。

良かったら読んでください。

55日記

娘は、まだ年末年始関係なく、外で遊ぶことが大好きです。

去年は、風邪を引いていましたが、今年は何もなくて良かったです。

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次