今シーズンのマラソンが終わりました。
感じたことなどを、書いていきます。
次は、横浜マラソンや遠征などをしていきたいですね。
今シーズンのマラソンが終わりの振り返り
今シーズンのマラソンが終わりました。
今シーズンは、初マラソンの東京マラソンに出場することができました。
はっきりいって、記憶がありません。
そのくらいツラかった・・・。
もっと楽しめていればいいのですが、そんな余裕がなかったですね。
でも、とにかく完走という目的が果たせて良かったです。
次に走る時は、もうすこし景色を楽しみたいと思っています。
今回のマラソンでは、6時間を切れなかったので、次のマラソンでは5時間を切りたいですね。
なんで1時間も目標が早くなるのかというと、次は練習ができると思っているからです。
今回は、練習時間が少なかったので、6時間もかかってしまいました(強がりですね)。
次は、5時間を切りたいです。
あと、遠征もしてみたいですね。
大きいところだと、
・京都マラソン
・大阪マラソン
・神戸マラソン
などでしょう。
今考えているのは、横浜マラソンです。
遠征か?と聞かれると、隣の県なので、遠征ってほどでもないのですけどね。
遠い地の遠征は、その先かなって感じです。
まずは、家の近くでやっていこうと思います。
ちょっと出てきたシューズ問題
今は、シューズで悩んでいるところです。
アディゼロSL2を購入して履いていたのですが、どうも膝が痛くなるようです。
クッションがあり、着地が安定しないみたいですね。
本当は、アディゼロSL2で東京マラソンを走る予定だったのですが、アディゼロRC4という古い靴にしました。
慣れているというのもあるのですが、膝があまり痛くならないからです。
東京マラソンでは、古いのを履きましたが、今後はどうしようかなって思っています。
ちょっと走り方教室とかに行ってみて、走り方を研究するのもいいですね。
そうすれば、着地も安定して、どんなシューズでも走れる気がします。
マラソンも目標があればこそ
走る趣味の方は多いと思いますが、マラソンまでは・・・と思う方も多いでしょう。
私の場合は、なにか目標がないと、ダメなタイプですね。
ただ走るっていうのも、けっこうツライ気がします。
今確認したら、横浜マラソンは4月くらいにエントリーできるので、エントリーしてみようと思います。
今シーズンのマラソンが終わりの振り返りのまとめ
初マラソンで、完走できたので本当に良かったです。
ちょくちょく走って、次のマラソンにつなげて行きたいですね。
編集後記(2171)
確定申告が終わった方の、資料のまとめなどをやりました。
だんだんと終わりが近づいてきますね。
55日記(2501)
チアの練習をバスで行ったようですが、乗れて良かったです。
移動手段が増えてきて、ちょっとずついい感じですね。
66日記(1728)
雨が降っているタイミングで外出していたので、帰ってくるなり「みて!」と言って、濡れている服を見せてくれました。
「あたま さわって」とちょと濡れている頭を出して、楽しそうにしていました。