確定申告書等作成コーナーを活用しよう!

確定申告書等作成コーナーってなんだ?と悩んでいませんか。

確定申告書等作成コーナーでは、確定申告書を作ることができます。

確定申告書等作成コーナは、

・過去の年分も作れる

・更正の請求や修正申告もできる

・準確定申告はできない

となっています。

確定申告書を作ろうと思っている方は、税務署へ相談に行く前に、確定申告書等作成コーナーを触ってみましょう。

目次

確定申告書等作成コーナーを活用しよう!

確定申告書等作成コーナでは、過去の年分の作成することができます。

確定申告書等作成コーナーで、作成開始をクリックします。

作成開始をクリックすると、税務署への提出方法が出てきます。

・マイナンバーカードをつかう場合

・利用者識別番号をつかう場合

・印刷する場合

があります。

好きなものを選んでください。

 

先に進むと、次のような画面が出てきます。

令和5年分を作る場合は、「令和5年分の申告書等の作成」の緑の下矢印をクリックします。

過去の年分の申告書を作る場合は、過去の年分の申告書等の作成の緑の下矢印をクリックします。

令和5年分の申告書等の作成の下矢印をクリックすると、次の画面がでてきて、先に進めます。

 

過去の年分の申告書等の作成の下矢印をクリックすると、次の画面が出てきて、先に進むことができます。

過去の年分の申告書は、令和元年までが作れるということになります。

 

確定申告書等作成コーナーで過去の間違いを訂正する場合は?

確定申告書等作成コーナーは、過去に提出した申告書の間違いを訂正することができます。

確定申告書等作成コーナーの作成開始の次にご利用ガイドがあるのですが、その下となります。

 

令和4年分以前については、こちらのほうから訂正することができます。

ちなみに、

・更正の請求書⇒お金が戻ってくる

・修正申告書⇒お金を払う

ということです。

 

「→新規に更正の請求書・修正申告書を作成する」というのは、最初から申告書を作るということです。

「→更正の請求書・修正申告書の作成を再開する」というのは、一度作って途中のものを、再開するためにあります。

 

令和5年分に関しては、1度申告してしまっても、所得税なら3月15日までは、再度作り直して提出することができます。

インターネットを使って送信した場合は、3月15日までにインターネットを使って送信すれば、大丈夫です。

これを、訂正申告といいます。

 

紙で提出した場合は、確定申告書の上の方に「訂正申告」と赤で書いて、提出することになります。

もし、3月15日に間に合わなかったら、更正の請求書・修正申告書となります。

確定申告書等作成コーナーでは、準確定申告はできない

確定申告書等作成コーナーでは、準確定申告はできません。

準確定申告とは、亡くなった人の確定申告です。

国税庁のホームページには、次のように書いています。

 

ここで出てくるe-Taxソフトというのは、確定申告書等作成コーナーと別物です。

確定申告書等作成コーナー=e-Taxだと思っている方が多いのですが、違っています。

 

国税庁のホームページを確認したい場合は、所得税及び復興特別所得税の準確定申告のe-Tax対応についてをご確認ください。

確定申告書等作成コーナーは、簡単なのか?

確定申告書等作成コーナーは、手書きでやるよりは簡単です。

でも、「めちゃくちゃ簡単なのか?」と聞かれると、そうでもないですね。

 

やっぱり、専門的な用語などもありますので、色々調べながらやるしかありません。

入力方法などは、You Tubeなどにもありますので、参考にしてみてください。

確定申告書等作成コーナーを活用しよう!

確定申告書等を作成する場合は、確定申告書等作成コーナーを使ってみましょう。

申告するソフトがない場合は、確定申告書等作成コーナーが選択肢の1つとなります。

やり方を覚えれば、次年度も使えますので、しっかりマスターしましょう。

 

編集後記(1753)

とある出版記念セミナーに行きました。

出版の大変さも知ったのですが、セミナーを受けてモチベーションが高まりました。

 

55日記(2083)

夜、あつまれどうぶつの森を、やっています。

ゲームやると止まらなくなる人がいる中で、30分とかで、あっさりやめるときがあります。

なぜなんでしょう? ハマっていないのかな?

 

66日記(1310)

長女とハイチュウの取り合いがありましたが、「どうぞ」と言って折れてくれました。

次女のやさしい一面を見ました。

 

  • URLをコピーしました!
目次