「銀行融資を受けられた!なにに使おうかな?」とか思っていませんか?
銀行融資は、決められた目的以外で使っちゃいけません。
今回は、資金使途違反について、確認していきます。
銀行融資を融資された目的以外で使っちゃダメ!
銀行融資では、融資を受けた目的以外では、使ってはいけません。
目的以外に使っちゃうことを、資金使途違反といいます。
資金使途違反の例としては、
・設備資金を入金前に払っちゃう
・設備資金を運転資金に使っちゃう
・個人がお金を使っちゃう
などがあります。
各項目について、確認していきます。
設備資金を入金前に払っちゃう
設備資金を入金前に払っちゃうのは、資金使途違反です。
なぜなら、設備資金を購入するために、銀行融資を受けているのですが、そのお金が設備資金の支払いになっていないからです。
機械などを購入する場合に、設備資金で銀行融資を受けたとします。
でも、入金前に大口の入金などがあり、お金があったので銀行融資の入金前に払っちゃうのは、資金使途違反となります。
手元にあったお金を先に払って、銀行融資があとに入金したので、結果的には同じなんですが、先に払ってしまうのはダメなんです。
銀行融資のお金が別のことに使われてしまうからです。
銀行融資が入金して設備資金を払うならいいのですが、先に払ってしまっています。
あとから入金している銀行融資が、運転資金となってしまいます。
このため、資金使途違反となるのです。
銀行は、通帳の動きを見ていますので、設備投資をする場合は、必ず銀行融資で入金したお金を使いましょう。
設備資金を運転資金に使っちゃう
設備資金を運転資金につかっちゃうのもダメです。
これも、資金使途違反となります。
昔は、設備資金を運転資金に使っても、バレなかったときもあったようです。
今はバレてしまいますので、やめましょう。
銀行では、資金使途違反が出ないようにチェックをしています。
設備投資をする場合は、見積書や領収書の提示を求めたりします。
もちろん、現場にいって本当に設備投資があったのかを確認したり、決算書を見て確認したりします。
設備投資の見積書を実際の金額よりも多くして、差額を運転資金にしようとする会社もあるでしょうけど、その方法もバレます。
銀行融資を受ける時は、お金の使い方に慎重になりましょう。
個人がお金をつかっちゃう
運転資金などの銀行融資を受けて、個人がお金を使っちゃう場合もあります。
意識していなくても、お金が通帳にあれば、個人的に使ってしまうこともあるでしょう。
個人的にお金を使うことは、資金使途違反となりますので、注意が必要となります。
お金に色なんか付いていないから、わからないんじゃないの?と思うでしょう。
お金に色は付いていませんが、決算書があります。
決算書の貸付金の金額が増えていれば、もしかして個人的に使っているかも?となります。
決算書の借入金が減っていれば、もしかして個人的に使っているかも?となるのです。
決算書から判断されますので、銀行融資を受けたあとのお金の流れについては、注意をしましょう。
資金使途違反をするとどうなるの?
資金使途違反をすると、銀行融資の一括返済を求められることがあります。
資金使途違反をしているということは、もうお金を使ってしまっています。
その状態で返済となると、会社としてはダメージが大きくなります。
問題は、それでは終わらずに、銀行融資を受けられないということにもなるでしょう。
銀行融資を受けられなくなれば、資金繰りでも困ります。
資金使途違反が、信用保証協会にバレたときは、もっと大変です。
信用保証協会に資金使途違反がバレたら、信用保証協会を通す銀行融資については、銀行融資を受けられなくなります。
信用保証協会が、銀行融資にOKを出さないからです。
資金使途違反は、会社運営に影響しますので、お金の使い方については充分に注意しましょう。
銀行融資を融資された目的以外で使っちゃダメ!のまとめ
銀行融資は、借りた目的で使いましょう。
そうしておけば、問題はないです。
編集後記(2197)
昨日は、iPad Airで初の打ち合わせをしました。
タブレットは、小さいですが画面を大きくできるので、けっこう便利ですね。
55日記(2527)
ママが迎えに来るはずだったのですが、私が迎えにいったので、ちょっと残念そうでした。
後ろにママがいるのを発見すると、かなり喜んでいました。
66日記(1754)
一人でゲームをやっていました。
「2いになった」など、なんども報告に来てくれました。