メルマガの募集をしております

その日の使い方が悪いのは、前日の使い方が悪いかも?

うまくいかない日があると、がっかりすることがあります。

あなたもありませんか?

 

そんなときは、だいたい前日などの使い方に問題があるんですよね。

前日をうまく使って、その日の使い方を良くしましょう。

目次

その日の使い方が悪いのは、前日の使い方が悪いかも?

今日もなにもできなかった・・・とがっかりすることは、ありませんか?

私は、あります。

 

これって、なにが原因なのかな?と考えてみました。

そうすると、だいたい前日の使い方に問題があるのです。

 

その理由は、前日までになにも決めていないということです。

前日までになにか決めていれば、その通りに動くことができます。

 

当日の朝でもいいですね。

事前に決めておかなければいけないのに、それができていないので、うまくいかないのです。

 

前日になれば、なんとなく、次の日にやらなきゃいけないことは決まってきます。

それすらも、確認しない場合は、その日に“どうしたらいいのだろう?”となってしまいます。

 

そのため、前日までにというか、遅くても当日の朝までには、なんとか決めないといけません。

そして、そのとおりに進めると、やった感がでてきます。

 

なにもやっていないを減らすには、事前に決めないといけないのです。

やっぱり予定を立てるのって難しい

やっぱり予定を立てるのは、難しいです。

私を含めてそういう人は、3日くらいのスケジュールを考えましょう。

 

いろんな考え方あるのでしょうが、まずは1週間なにをやるのかを確認します。

そのあとで、3日間だけキッチリと予定を組む方法です。

 

そのあと、できるようになったら1週間キッチリと予定を組めば良いのです。

まずは、3日間から始めましょう。

 

問題は、土曜日と日曜日です。

家族がいる方は、ここがとても弱くなります。

 

土曜日と日曜日の予定ではなくて、土曜日と日曜日に予定を確認できなくなります。

3日分の予定を組むと日曜日に月曜日・火曜日・水曜日のことを決めなければ、いけません。

 

そこは工夫をして、

・金曜日に決める

・土曜日と日曜日の朝を使って決める

・月曜日の朝に決める

などの方法があります。

 

金曜日に時間を作って、1週間の総括と予定を決めるのがいいとは思いますが、ご自身にあった方法を考えてほしいです。

土曜日と日曜日の朝を使ってきめるのも、オススメとなります。

 

個人的なオススメは、土曜日と日曜日の朝を使ってやる方法です。

ちょっと問題点としては、土曜日と日曜日に旅行などに行ってしまうと、その時間が使えません。

 

そのため、土曜日と日曜日を使う場合は、別の時間を使って行いましょう。

なんでもそうだけど1発ではうまくいかない

なんでもそうですけど、1発ではうまくいきません。

できなかったら、その都度直せばいいんです。

 

できるまでやって、成功すれば成功者になれます。

できないと思ってやめてしまったら、成功者ではないですよ。

 

YouTubeやブログなどで、発信している方も多いので、参考にしましょう。

もちろん合う、合わないがありますので、いいところを拾っていきましょう。

まとめ

前日の使い方を変えると、次の日の使い方が良くなります。

振り返りや予定に時間を使うと、ムダな気もしますが、予定を決めないほうがムダな時間が多い可能性があります。

失敗は成功のもとなので、失敗していきましょう

 

編集後記(1935)

3連休は、私の実家に帰りました。

子供たちが、いっぱい蚊にさされてしまいました。

次の夏も行ってもらえるように、蚊対策が必要ですね。

 

55日記(2265)

チアの練習をしました。

音だけかけてみて、踊れるのかな?をやったのですが、80%くら踊れていました。

本番まで1週間ないので、練習を頑張って欲しいです。

 

66日記(1492)

ご飯を食べた後に「おなかすいた」というのはなんでしょうね?

お菓子ねらいなのかもしれません。

昼に買ったクロワッサンを1つ食べていました。

 

  • URLをコピーしました!
目次