早起きできない原因はなんだ?

おはようございます。

今日は、4時に起きました。

ちょっと、スマートフォンをいじってしまったので、5時になってしまいました。

早起きできない原因はなんだと思いますか?

早起きできない原因は、

  • 早起きに魅力がない
  • 早起きしてもいいし、しなくてもいい
  • 夜が楽しい

などが考えられます。

 

この記事を読んで、早起きできない原因を確認してみましょう。

目次

早起きできない原因はなんだ?―早起きに魅力がないー

早起きに魅力がないと、早起きできません。

なぜなら、早起きしたいと思ってもらえないからです。

早起きの魅力を伝えているつもりですが、なかなか伝わらないので、とても残念です。

 

早起きの魅力は・・・、と考えるとそんなにないのかもしれません。

ただ早く起きるだけなら、意味がないからです。

 

早く起きて時間を作れることに、魅力を感じてほしいのです。

早く起きれば、その分時間が作れます。

 

もちろん、夜の時間は少なくなりますが、夜活発に動けますか?

私は、動けません。

 

私の場合は、3歳と5歳の子供がいますが、夜なにかしようとすると邪魔されて、なにもできません。

そのため、朝を使っています。

 

朝がなければ、何もできなくなってしまいます。

早起きに魅力を感じなくてもいいのですが、時間を作れるというのは、魅力として感じて欲しいと思っています。

早起きできない原因はなんだ?―早起きしてもいいし、しなくてもいいー

早起きをしてもいいし、しなくてもいいかな?と思っていませんか。

そのような気持ちだと、早起きできません。

 

もし、なにか変えようと思っているなら、すぐに早起きしましょう。

思ったらすぐに早起きしてみるのです。

 

そして、なにかやってみましょう。

早起きしてもいいし、しなくてもいいと思っている場合じゃありません。 

 

早起きしてもいいし、しなくてもいいと考えている場合は、なかなか変われません。

自分を変えるためには、強い意志をもちましょう。

 

そうしないと、自分を変えることはできません。

そして、なにかやってみることです。

 

早起きすることが、目標なら良いのですが、本当の目標は他のところにあります。

なにかをやることです。

 

その場合の早起きなら、しなくてもいいじゃなく“しなければならない”になります。

手段と目的を間違わないようにしましょう。

早起きできない原因はなんだ?―夜が楽しいー

この場合は、しかたありません。

早起きしないほうがいいです。

 

なぜなら、夜が楽しいんですから。

無理やり、朝はやく起きる必要はないと感じます。

 

夜が楽しくなくなってから早起きしても、遅くはないかもしれません。

私も、中学生くらいから夜が楽しくてしかたなかったです。

 

小学生の時は、親がおおみそかのときだけ24時過ぎて起きていても、許してくれました。

夜って、なんか怖いけど、楽しいですよね。

 

大学生あたりから、夜が楽しくなっていき、ずっと夜型生活でした。

税理士試験を受けるときに、夜型にしたり朝方にしたりしました。

どっちでも合格しているので、どっちがいいかといわれても、なんとも言えません。

 

夜が楽しい場合は、夜の楽しみを満喫してしまいましょう。

そのあとに、朝の楽しみがやってくると考えています。

早起きできない原因はなんだ?

早起きできなくても、いいのです。

でも、時間が欲しい、その時間でなにか変えたいと思った場合は、早起きしてみましょう。

 

早起きできない原因は、

  • 早起きに魅力がない
  • 早起きしてもいいし、しなくてもいい
  • 夜が楽しい

編集後記(1652)

昨日は、決算の図解などをやりました。

図解すると、流れがわかるのでとても便利です。

 

55日記(1982)

保育園では、運動会の練習をしているようです。

ダンシング玉入れというのがあるみたいで、ダンスしたあとに玉をいれる競技のようなんですが、今から見るのが楽しみです。

 

「ダンスしないで玉入れっちゃったら勝てるんじゃない?」と大人目線で言ってしまったことは、ちょっと後悔しています。

 

66日記(1209)

調子も良くなってきて、泣くことも少なくなりました。

お医者さんからは風邪と言われ、熱もなかったこの1週間のイライラは、なんだったのでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次