銀行融資での決算書の簡単な見方

銀行融資では、決算書を確認します。

決算書のどこをみるの?と思うかもしれませんが、どうやったら安心して貸せるのかという視点で見ています。

 

今回は、銀行融資での決算書の簡単な見方を確認していきます。

目次

銀行融資での決算書の簡単な見方

銀行融資では、決算書を確認します。

決算書の簡単な見方というのは、

・純資産を確認する

・月平均の売上を確認する

・当期純利益を確認する

となります。

 

各項目について、確認していきましょう

純資産を確認する

銀行融資では、必ず純資産を確認します。

その理由は、債務超過になっているかどうかを、確認するためです。

 

債務超過のなにが悪いのかというと、資産を全部売っても、負債を返せない状態のことだからです。

債務超過の状態になっていれば、その会社にお金を貸しても、返済の可能性はありません。

 

お金が貸せるかどうかを確認するために、純資産を確認します。

もし、最近の決算書で債務超過になっている場合は、新しい融資を受けられる可能性は少ないです。

 

融資を受ける可能性を高めるには、債務超過を解消して、純資産を増やしていきましょう。

純資産を増やす方法は、利益を貯めて行くことです。

 

堅実に経営して、利益を増やしていくことが、融資ができお金を増やすことができるのです。

月平均の売上を確認する

銀行融資では、月平均の売上を確認します。

その理由は、月の平均の売上がわかると、だいたいの必要なお金の金額がわかります。

 

会社に必要なお金は、月の平均売上の3か月となります。

まずは、この月の平均売上の3か月を目標にしましょう。

 

もちろん、いきなりできることは、ありません。

銀行融資を受けて、月の平均売上の3か月を実現させましょう。

 

月の平均売上の3か月分には、なんの意味があるのか?というと、なにかあったときの変化に対応する期間となります。

商売は自分だけでやっているわけではないので、取引先で問題が起こることもあります。

 

お金が入金しないとか、取引が停止してしまうとかです。

その時にお金があれば、生き残る可能性が高まります。

 

手元にあるお金で「この後どうしよう?」と考えられるからです。

時間を稼ぐための、月の平均売上の3か月分だと考えてください。

 

当期純利益を確認する

当期純利益は、最終利益なんですが、理論上は自由に使えるお金を指しています。

そのため、自由に使えるお金を確認します。

 

自由に使えるお金を確認することで、どのくらい返済できるのか?が確認できるのです。

どのくらい返済できるのか?がわかれば、どのくらい貸してもいいのかがわかります。

 

実際は、当期純利益と減価償却費を合計した金額で、確認していきます。

その理由は、減価償却費は、支出のない経費だからです。

 

減価償却費の分だけ、お金が貯まるということですね。

まずは、利益がでているかを確認して、それからどのくらい使えるのかを確認しましょう。

 

銀行融資での決算書の簡単な見方のまとめ

決算書の簡単な見方というのは、

・純資産を確認する

・月平均の売上を確認する

・当期純利益を確認する

となります。

 

編集後記(2144)

子どもたちに、ランニングに付き合ってもらいました。

5kmでしたが、いろんな話を聞いて、とても楽しかったです。

 

55日記(2474)

自転車で走っているときには、私の前に出ることはなく、慎重派な感じです。

もうちょっと、ハメをはずしてもいいかも?と思うこともありますが、これからですね。

 

66日記(1701)

自転車で走ったときに、いろんなところに突っ込んでいて、なかなかのチャレンジャーでした。

もうちょっと大きくなると、怖さとかも知ってしまうんでしょうね。

 

  • URLをコピーしました!
目次