銀行融資を受けてお金が増えているはずなんだけど、お金がない!って感じることはありませんか。
それには、理由があります。
特に赤字になっていたり、社長が個人的に使っている場合は、お金が減っていってしまいます。
この記事で、銀行融資を受けたんだけど、お金がない!っていう理由を確認してみましょう。
銀行融資を受けただんだけど、お金がない!ってなる理由は?
銀行融資を受けてお金が増えているはずなんだけど、お金がない!って感じるときは、
・赤字になっている
・社長が個人的に使っている
・そもそも返済している
という理由があります。
各項目について、確認していきます。
赤字になっている
銀行融資を受けているけど、赤字になっていれば、お金は減っていきます。
その理由は、赤字というのは、収入よりも経費の方が多いからです。
入ってくるお金よりも出ていくお金が多いから、銀行融資を受けていても、お金が出ていってしまいます。
赤字というものは、そういうものなんです。
じゃあ、赤字になった場合は、どうすればいいのでしょうか?
赤字になった場合は、「ああ、赤字だった・・・」と思って終わりではダメです。
あと、赤字になったから、決意を新たにして頑張ろう!ってのもダメです。
原因を追求して、赤字にならないようにしないといけません。
そして、次の期は黒字になるようにしましょう。
V字回復です。
さらに、赤字になりそうなのが確定したら、その時点で銀行融資を受けましょう。
赤字になるなら銀行融資には、少なからず影響がでるからです。
赤字にでお金が減っているとわかっても、それだけではダメなのです。
次にやることを考えて、いきましょう。
社長が個人的に使っている
銀行融資を受けているけど、お金がない理由として、社長が個人的に使っているというのがあります。
社長が個人的に使ってしまっては、会社の使えるお金が減るのはしかたのないことです。
このケースの場合は、社長が個人的に使うのをやめましょう。
それだけで、お金の流出が減ります。
まずは、給料の範囲内で生活することが、大切なこととなります。
あとは、返済ですね。
個人的に使ったのであれば、社長から会社に返済する必要があります。
返済していなければ、やっぱり会社のお金がなくなっていきます。
社長が個人的に会社のお金を使ってしまうと、お金が減ります。
まずは、使わないようにする方法を、考えましょう。
そもそも返済している
そもそも銀行融資を返済しているから、お金が減っているということです。
これは、アリといえばアリですけど、どうでしょうね。
その理由は、黒字が出ていれば、お金が増えて行くはずなんです。
そのため、銀行融資を返済しているからお金が減るというのは、
・トントンで来ている
・黒字になっているけど、入金がない
という理由が、考えられます。
返済しているから、お金がないというのは、あまりありません。
それは、会社は動いているからです。
銀行融資を受けたんだけどお金がない!ってなる理由は?のまとめ
銀行融資を受けたんだけど、お金がない理由とういのは、
・赤字になっている
・社長が個人的に使っている
・そもそも返済している
編集後記(2146)
10km走りました。
ゆっくり目の完走ペースです。
55日記(2476)
トランプをやりました。
2人での7並べは、なかなか難しいですね。
66日記(1703)
「こわいひとがいた」と教えてくれました。
なんか上野駅にいたみたいです。