この記事は、銀行融資は、黒字で借りて、赤字でかりちゃダメなことを解説しています。
銀行融資って黒字で借りるの?赤字で借りるの?と悩んでいませんか。
銀行融資は、黒字で借りるべきです。
銀行融資を黒字で借りる理由は、黒字なら返済能力があるからです。
銀行融資を赤字で借りては行けない理由は、赤字の補填になってしまい、お金が増えて行かないからです。
この記事を読んで、銀行融資を黒字の時に受けて行きましょう。
銀行融資は、黒字の時に借りるもの
銀行融資は、黒字に借りるものと考えています。
その理由は、黒字の時に借りるから、お金が増えて行くのです。
そのため、銀行融資は、黒字で受けましょうということになります。
銀行融資を黒字で受ける理由は、手元のお金を厚くするためです。
チャンスやピンチの時にお金がないと、チャンスをつかんだり、ピンチを切り抜けたりすることができないからです。
銀行も、「黒字で借りるべきだ」と考えているはずです。
その理由は、黒字の方が銀行融資は受けやすいからです。
銀行は、商売でお金を貸しています。
そのため、お金が返って来るかどうかを気にして、お金を貸しているからです。
ちょっと言い過ぎになりますが、お金が返って来るかどうかきにしないなら、お金を貸す時に決算書なんか見る必要がないですよね。
銀行は、返済してほしいところに貸したいのです。
黒字でお金が借りられるのであれば、黒字のときにお金を借りておく必要があるのです。
黒字のときにお金を借りて手元の資金を厚くすれば、チャンスにも対応できるのです。
黒字で借りるのであれば、赤字で借りるときよりも、返済能力があるので大きく借りることができます。
銀行融資を赤字で借りるイメージ
銀行融資を赤字で借りるイメージを持っていませんか?
それでは、問題なのです。
その理由は、銀行融資を赤字で借りると、損失の補填にしかならないからです。
赤字で減ったお金を取り返すために、銀行融資を受けることもあるでしょう。
でも、本当に取り返したのでしょうか?
減ったお金が元に戻っただけで、変化はないような気がしますが、変化はあります。
銀行融資を受けた分だけ、借金が増えているということです。
赤字の補填をすることは、借金を増やすだけで、お金は増えていないのです。
たとえば、500万円の預金を持っていたとします。
300万円の赤字がでて、預金が200万円になったので、ピンチだと思い銀行融資を受けて500万円の預金に戻ったとなります。
でも、この場合は、300万円の銀行融資があるということです。
そして、赤字で銀行融資を受けるデメリットは、銀行融資の金額が多くならないということです。
銀行は、赤字になるということは、返済の可能性が低いと考えます。
500万円持っているときで、赤字になる前に銀行融資を受ければ、300万円以上の銀行融資が受けられたかもしれません。
でも、赤字になって申し込んでしまうと、銀行融資の金額は、多くならないのです。
返済の可能性が低ければ、融資金額を多くすることはできません。
保証協会付き融資を受けたとしても、金利も高くなってしまうでしょう。
赤字で銀行融資と思っているなら、次の2つを考えてみましょう。
・赤字になる前に銀行融資をうける
・赤字から黒字にV字回復をしてから、銀行融資をうける
赤字は、しかたないことですが、黒字で受けてこそ、銀行融資のメリットがあります。
銀行融資は、赤字で受けるものではなくて、メリットもあまりありませんので、赤字になる前に申し込みましょう。
なぜ銀行融資は、黒字で借りて赤字で借りちゃダメなのか?のまとめ
銀行融資は、黒字の時の方が、赤字の時よりも融資を受けるメリットがあります。
赤字は損失の補填となり、次の事にお金を使うことができません。
黒字で銀行融資を受けていきましょう。
編集後記(2354)
昨日は、久しぶりにサッカー日本代表の試合を見ました。
国内でやるのは、パッとしませんが、海外でやるのを見るのは楽しいですね。
55日記(2684)
今年最後の外のプールに行きました。
気温が低かったので、プールのあとに公園で遊んだほうが楽しかったようです。
66日記(1911)
「もぐれたよ」報告してくれました。
水に対する抵抗がないようなので、ドンドンとチャレンジしてほしいです。