記帳代行なのか自計化なのか

記帳代行なのか自計化なのか、税理士業界では、この問題大きいです。

なぜなら、記帳代行をすれば、その分時間が取られます。

昔から、その時間を減らすのが、1番の課題でした。

 

じゃあ、自計化してもらえばいいのかというと、そういうことでもありません。

なぜなら、自計化の場合は、会計ソフトを使っていくスキルが必要となり、なかなか難しいです。

自計化しているところで、ほとんど修正がなかったのは、専属で経理をやっている方がいるところだけでした。

つまり、自計化というと社長以外が経理をやっているという感じのところです。

 

社長自身が、自分で経理をする場合は、自計化というのは無理があるかもしれません。

それは、

  • 簿記を知らなきゃいけない
  • 会計ソフトの入力方法を学ばなきゃいけない
  • 時間がかかる

などのハードルがあるからです。

 

社長には、「本業=売上をあげること」もありますから、経理をするには、なかなか大変です。

そう考えると、記帳代行もまだまだ必要なんだと思います。

 

「クラウド会計があるじゃないか」というご意見もあると思います。

でも、クラウド会計を難しいなと感じている方は、実際に多いと思います。

さらに、この業界だけかもしれませんが、

  • Freee難民
  • マネフォ難民

という言葉があって、確定申告期ではTwitterが賑わいます。

 

本当は、クラウド会計ができて楽になったのは、税理士のほうかもしれません。

なぜなら、資料を送ってもらう手間が減るからです。

会社の決算は、期限が決まっています。

早く資料を送ってくれる方もいれば、ゆっくりの方もいます。

とりあえず、銀行やクレジットカードの明細が入力されていれば、決算までにかかる時間も少ないのです。

 

記帳代行なのか自計化なのかは、結論が出ないのですが、記帳代行のニーズはいまだあると思います。

どこかの本で、「めんどうは金になる」というのがありましたので、記帳代行をもっとやるとアピールも必要かと思います。

 

目次

今の記帳代行はどんなかんじ?

今の記帳代行の問題点は、現金の処理をどうするか?なんだと思います。

なぜなら、通帳などは、インターネットバンキングなどをやっていれば、なんとかなるからです。

例えば、

  • データを連携する
  • CSVで取り込む
  • Excelで入力したものを取り込む

などの方法が、考えられます。

 

クレジットカードも同様に処理することができます。

残る問題としては、現金ということになります

もちろん、売上や仕入の処理も必要ですが、それより現金の処理のほうが大変だと思います。

その現金をどう処理するか?という問題なんだと思っています。

 

昔ながらの記帳代行というと、

  • 通帳をコピーして入力
  • 手書きの帳簿か伝票を入力

という感じです。

かなり時間もかかりました。

私が以前勤めていた会計事務所では、入力専門の方もいましたので、会計ソフトへの入力は、本当に大変でした。

 

昔の記帳代行と変わってきて、処理が減ればお客さんの経営の数字に向き合う時間がとれます。

数字に向き合うことができれば、本業に注力してもらえるサポートができるようになるのです。

作業を減らして、他のことに時間を使うために効率化は必要となるのです。

記帳代行なのか自計化なのかのまとめ

社長や事業主の方は、本業に集中したいというのが本当のところだと思います。

記帳代行は形を変えてはいますが、必要なんだと思います。

でも、記帳代行は時間がかかるので、件数が多くなればこなせなくなるので、ある程度の数となると思います。

その辺のバランスと、お客さんと自分の手数がかからない仕組みづくりが重要なんだと思います。

 

編集後記(7575)

昨日は、渋谷の東急本店7階の本屋に行きました。

法人税の本はいっぱいありましたが、相続税と所得税の本は、あまりありませんでした。

やっぱり東京駅付近の本屋が、専門書は豊富ですね。

 

55日記(1581)

「もう誕生日終わりなの?」と言っていました。

そろそろケーキが食べたい気分なのかもしれません。

 

66日記(808)

今年最後の水浴びをしました。

とっても楽しかったようです。

 

 

  • URLをコピーしました!
目次