資料のやり取りも相手にメリットがあるかどうかを考える

資料のやり取りは、色々な方法があります。

自分のメリットもありますが、お客様のメリットも考えていきます。

目次

資料のやり取りも相手にメリットがあるかどうかを考える

昔、会計事務所で勤務している頃は、お客さんに自計化をしてほしくて、しかたがありませんでした。

なぜなら、自分の仕事が減るからです。

しかし、お客さんの仕事は、増える。

「どうやって、説得するのか?」ばかり考えていました。

 

でも、お客さんのメリットを考えると、ほとんどありません。

リアルタイムで損益を知りたいという方が、いなかったからです。

入力作業のデメリットのほうが多いのです。

 

例えば、通帳のデータをどう送ってもらうかなんですが、

  • コピーで送ってもらう
  • CSVで送ってもらう
  • 会計ソフトに入力している

の方法があると思います。

 

会計事務所からは、会計ソフトに入力しているが1番良いのです。

なぜなら、手間がかからないからです。

でも、お客さんの会計ソフトへの入力スキルや時間を考えると、お客さんにとって1番良い方法じゃないような気がします。

クラウド会計ソフトへ入れていただければ良いのですが、セキュリティが気になるという方もいますし。 

  

次がCSVで送ってもらうです。

インターネットバンキングを使っている場合は、こちらで送るほうが、コピーで送るよりも楽ですし、送料もかかりません。

インターネットバンキングを使っている方なら、郵送よりも銀行のデータをCSVで送るほうが簡単かもしれません。

 

最後にコピーして送ってもらうです。

コピーして送ってもうらですが、今までの主流でした。

コピーに関しては、送料も時間もかかります。

会計事務所なら、入力する手間がかかります。

 

どの形も資料を送ってもらうなのですが、会計事務所の処理は、変わってきます。

お客様のメリット⇒自分のメリット

資料が、これじゃなきゃやらない!と宣言できればいいのですが、そういうわけにも行きません。

落とし所をどこにするのかが重要です。

お客様の不安や困りごとを聞いて、困りごとを解消しつつ、良い方向に持っていければ良いかもしれません。

 

たとえば、お客さんが、振込が多いや通帳記帳を面倒だと感じていれば、ネットバンクやインターネットバンキングをおすすめします。

そして、クラウド会計へ移行したり、CSVで送ってもらえるようになるかもしれません。

郵送じゃなければ、コピー代や送料の必要もなく、ポストに出しに行く必要もありません。

 

ちょっとでも便利を感じていただく、面倒を取り除くというところから、さらに便利ですよと勧めるのが良い方法です。

自分が面倒なので、変えてもらうという考え方から、お客様にメリットを感じていただいて、それから自分のメリットにつながれば良いかもしれません。

 

どうしたら自分が欲しい形で、資料をもらえるのか?を考えていますが、自分がだけが、良くなってもしかたないのです。

お客様の困りごとが解決して、さらに楽になるような提案していきたいです。

資料のやり取りも相手にメリットがあるかどうかを考えるのまとめ

メリットを実感していただいて、その後にこちらもメリットを受ける。

そういう流れになるように、考えて行こうと思っています。

編集後記(1257)

ちょっとずつですが、ランニングすることができています。

夜眠くなるので、運動は必要なんだと実感しました。

 

55日記(1587)

いつも「今日、行進した」と言っていたので、なんで行進するの?と思っていました。

運動会の準備でした。

 

66日記(814)

保育参観でしたが、普通に遊んでいたようです。

友達にパンチとかしていなくて、良かったです。

 

  • URLをコピーしました!
目次