個人事業主の所得税の納税のタイミングを確認していきます。
所得税の納税のタイミングは、
- 3月(確定申告)
- 7月(予定納税1回目)
- 11月(予定納税2回目)
で、予定納税がある人は、年間の所得税額がだいたい15万円を超える場合です。
個人事業主の所得税の納付のタイミング
個人事業主の所得税の納付のタイミングは、最大で年3回となります。
それは、
- 3月(確定申告)
- 7月(予定納税1回目)
- 11月(予定納税2回目)
となります。
7月と11月(予定納税1回目と2回目)は、必ずあるものではなくて、前年の所得税がだいたい15万円を超えると発生します。
前年の所得税と言うのは、3月に払った金額ではなく、前年の所得税の総額です。
年間の所得税がだいたい15万円を超えると、年3回の納税となります。
例えば、2021年の所得税が30万円だったとします。
そうすると、
- 7月(予定納税1回目) 30万円×1/3=10万円
- 11月(予定納税2回目) 30万円×1/3=10万円
となります。
予定納税は、遅れたら罰則が付きますので、納付もれがないように確認しましょう。
予定納税を払ったら確定申告の税金額は?
予定納税を払った場合の確定申告の税金には、2つのパターンがあります。
- 予定納税額<年間の所得税額 :納税
- 予定納税額>年間の所得税額 :還付
予定納税は、所得税の前払いなので、年間の所得税が予定納税額よりも大きければ、納税となります。
全体の税金△予定納税=確定申告の税金です。
その逆で、年間の所得税額が、予定納税額よりも小さければ、還付となります。
全体の税金△予定納税額=確定申告の還付額です。
もし年に年に2回払うようになれば、それは予定納税です。
でも、同じタイミングで個人事業税もありますので、間違えないでください。
個人事業税は、国に支払うものではありません。
もし予定納税の金額がわからなくなったら、確定申告の時期くるはがきに書いてあります。
※はがきが来ない人もいるようです。わたしは来ません。
個人事業主の所得税の納付のタイミングのまとめ
所得税の納税は、
- 3月(確定申告)
- 7月(予定納税1回目)
- 11月(予定納税2回目)
となり、予定納税がある人は、年間の所得税額がだいたい15万円を超える場合です。
編集後記(1383)
昨日は、久しぶりにランニングをしました。
夜は、疲れてダルかったです。
55日記(1713)
いももちが良かったようです。
「これ大好き」と言っていました。
66日記(940)
アクアパッツァの残りをパスタにしたのですが、おかわりをして食べていました。
味が合うとこんな感じになるんだなぁと、関心しました。