確定申告をやってみて、納付になったけど納付書がない場合について書いていこうと思います。
確定申告で納付書がない場合は、
- QRコードで作成してコンビニで納付
- 税務署へ取りに行く
- 振替納税を依頼する
という方法があります。
他にも納付方法はありますが、電子送信していなくてもできる方法を取り上げてみました。
こだわりがなければ、QRコードで作成して、コンビニで納付がいいかもしれません。
確定申告で納付書がない場合はどうする?―QRコードで作成してコンビニで納付―
確定申告で納付書がない場合は、QRコードで作成して、コンビニで納付することが出来ます。
税務署へ取りに行くや振替納税を依頼するよりも、1番手間がなくできると思います。
いつも納税が発生する場合は、振替納税などの方がラクですが、1度きりの場合は、QRコードを作成してコンビニで納付する方がラクかもしれません。
QRコードの作成の前の注意点としては、
- 利用可能額は30万円以下
- セブンイレブンは使えない
- 領収書は発行されない
- コンビニでは、現金納付
となっております。
各項目について、確認しておきます。
利用可能額は30万円以下
QRコードを作成してコンビニで納付する場合は、30万円以下となっています。
セブンイレブンは使えない
QRコードを作成してのコンビニ納付は、
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- ファミリーマート
となっています。
ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップが、LOPPIという端末設置店で納付できます。
ファミリーマートは、Famiポート端末設置店で納付できます。
セブンイレブンは、QRコード作成してコンビニ納付に対応していませんので、注意です。
領収書は発行されない
領収書は、発行されません。
払込金受領書というのは、発行されます。
領収書が必要な場合は、納付書を使って金融機関や税務署へ行ったほうがいいです。
コンビニでは、現金納付
QRコードを作成してコンビニで納付する場合は、現金のみとなっています。
PAYPAYやクレジットカードは、使うことができません。
QRコードの作り方
QRコードは、コンビニ納付用QRコード作成専用画面から作ることができます。
画面に書いてある内容は、そんなに難しいものではありません。
納付税目のプルダウン(下矢印)を押すと、納税の内容を入力できるようになります。
次のように、でてきます。
納付目的は、「最初選択してください」となっています。
申告所得税及復興特別所得税を選択すると、下のようになります。
入力が終わったら、最後に「次へ」をクリックします。
そうすると、確認内容が出ますので、内容を確認しQRコード作成をクリックすると、QRコードが出てきます。
実際に作ったものを画面に出そうと思ったのですが、他の人が使ってしまう可能性もないことはないので、国税庁のホームページの解説をのせます。
QRコード作成をクリックすると、次の画面がでます。
という流れでできますので、納付書がなくて、コンビニで現金納付を考えている方は、やってみてください。
税務署へ取りに行く
オーソドックスな方法としては、納付書を税務署へ取りに行く方法があります。
納付書は、役所や金融機関に置いてあると思っている方もいらっしゃるようですが、基本的には税務署にしかありません。
役所においてあるのは、確定申告の時期だけか、たまたまということが多いです。
いつもおいてあるかどうかはわかりませんので、注意してください。
振替納税
振替納税という方法もあります。
振替納税とは、銀行引き落としです。
1度登録しておけば、ずっと銀行引き落としになるので、納税を忘れないよい方法です。
振替納税は、次のような書類を税務署へ提出します。
振替納税を確認したい方は、国税庁のホームページの振替納税手続きによる納付をご確認ください。
確定申告で納付書がない場合はどうする?のまとめ
QRコードを作成してコンビニ決済をメインに書きました。
納付書が手元にない場合は、使える方法なので試してみてください。
編集後記(1409)
昨日は、妻と子供達が、お泊りに行っているため、久しぶりにお酒をいっぱい飲みました。
今朝は、飲むんじゃなかったと後悔しています。
55日記(1739)
どこかで、ボルダリングとかやっているみたいです。
ラインで写真が来ました。
66日記(966)
出かける時に、「いってきます」と大声で出かけて行きました。