一人親方で妻が経理をやっている場合の3大注意点を解説!

一人親方で妻が経理をやっているんだけど、どんな注意点があるの?と悩んでいませんか。

一人親方で妻が経理の場合は、青色事業専従者給与に該当しますが、いろいろな注意点があります。

この記事では、

  • アルバイトしてはいけないの?
  • 給料はいくらでもいいの?
  • 未払いでもいいの?

について、書いていきます。

 

この記事を読んで、一人親方で妻が経理をやっている場合の注意点を確認しましょう。

目次

一人親方で妻が経理をやっている場合の注意点―アルバイトしていいの?―

一人親方で妻が経理をやっている場合の注意点ですが、妻は青色事業専従者になります。

よくお客様から聞かれるのが、アルバイトしていいの?です。

アルバイトは、基本的にしてはいけないものだと説明しています。

スポット相談/柏嵜税務会計事務所

 

なぜなら、青色事業専従者は、事業主にもっぱら従うということになるからです。

なんか難しいので、ざっくりと説明すると、一人親方のご主人のお手伝いを“いつも”している人になります。

そのため、他のことはできませんよということになるのです。

 

一人親方の経理をやっている場合は、そんなに経理処理がないので、時間があるかもしれません。

でも、一人親方のご主人のお手伝いをしてるから、青色事業専従者給与が支給されます。

 

経理処理が少ないからといっても、その時間には給料がでています。

給料が出ている時間に、他の仕事をしてしまうと、変ですよね。

 

私がお客様にお話する目安としては、1日が24時間として、

  • 睡眠が8時間
  • 青色事業専従者の仕事が8時間
  • 家事が数時間

そのほかで、やる時間があればいいんじゃない?とお話しています。

こいうふうに考えると、アルバイトする時間は、ほとんどありませんので、ほとんどの方があきらめてくださいます。

 

空いている時間でアルバイトすることにより、青色事業専従者給与が認められなくなってしまう場合もあります。

どのくらいだったらOKなのか?という基準がないので、アルバイトをやらないことをオススメしてます。

 

一人親方で妻が経理の場合のアルバイトは、青色事業専従者給与が認められない可能性もあり非常に危険です。

色々考えてから、行動しましょう。

一人親方で妻が経理をやっている場合の注意点―給料はいくらでもいいの?―

青色事業専従者給与は、給料の金額を提出して、その範囲内であれば経費になると思っている方もいらっしゃるかもしれません。

残念ながらそれは、間違っています。

 

給料の金額は、お仕事の内容も関係してくるのです。

経理のみの仕事なのに、高額の給料を払うことはできません。

 

青色事業専従者給与は、親族に払うし自分の税金にも影響してきます。

そのため、自分の利益を少なくして、家族の青色事業専従者給与を多く設定して、税金を少なくしようと考えます。

その考えは間違っていませんが、仕事量の少ない方に、多くの給料を払ってしまうのは問題となります。

 

じゃあ、どのように考えればいいのかというと、金額を考える時は、第三者に払える金額であるかどうかで考えてみましょう。

たとえば、近所の人に経理のしごとでアルバイトをお願いしたとします。

家族に出そうと思った青色事業専従者給与の金額は、出せますか?

 

高すぎるかも?と思ったりした場合は、その金額はやめておきましょう。

決まりがないので難しいですが、第三者に払うと考えて金額を決めてみましょう。

 

お客様の中には、経理+現場作業の方もいらっしゃいます。

この場合は、経理だけの人よりも多く出しても問題ないでしょう。

 

こういう場合は、

  • どの現場に行った
  • どんな仕事をしている

などのメモを残しておきましょう。

後で、仕事内容などを求められた時の証拠になります。

 

一人親方で妻が経理をやっている場合は、青色事業専従者給与の金額が、そんなに出せないことを注意しましょう。

一人親方で妻が経理をやっている場合の注意点―未払金処理はダメ―

青色事業専従者専従者給与は、未払金処理がダメです。

未払金処理とは、ざっくり説明すると、今お金がないから後で払うということです。

そして、お金があるときに後でまとめてもらうというのは、できません。

 

お金がないという状態の場合は、青色事業専従者給与が出せないんじゃないの?と疑うことも必要となります。

  • 青色事業専従者給与の金額が適正なのか?
  • 一人親方の利益は青色事業専従者給与を出せるだけあるのか?

を確認しましょう。 

 

例外として、今月末にお金がないので、来月はじめにお金が入金したからもらうというような短期の場合は大丈夫のようです。

でも、短期の場合というのは、どのくらい?ということもあるため、やめた方がいいでしょう。

 

一人親方で妻が経理をやっている場合の青色事業専従者給与の未払金処理は、認められていません。

経理処理にも注意を払いましょう。

青色事業専従者に退職金が出せるのか?という記事も書いています。

参考にしてください。

一人親方で妻が経理をやっている場合の3大注意点を解説!のまとめ

青色事業専従者給与は、気を使いますが、適正なら問題ありません。

仕事量などを考えて、決めていきましょう。

 

編集後記(1640)

新しいことをやろうとすると、失敗が頭をよぎります。

けど、新しいことをしなかったので、今があると思うと、手が動くようになります。

失敗って怖いですが、乗り越えて行くしかないですね。

 

55日記(1970)

お祭りに行って、射的のリベンジをしてきました。

納得したようで、楽しそうに帰ってきました。

 

66日記(1197)

朝、「おかいものいく?」と聞くと、パアッと顔が明るくなりました。

やっぱり出かけたいんですよね。

 

  • URLをコピーしました!
目次