消費税の申告をするための準備をしよう

インボイス制度が始まって、消費税を申告する人が増えます。

消費税の申告をするための準備をしましょう。

 

いきなり、消費税の計算をするのは、難しいです。

目次

消費税の申告をするための準備―どんな計算方法か?―

消費税の申告をするには、どんな計算方法かを確認しなければいけません。

消費税の計算方法には、

・2割特例

・原則課税

・簡易課税

の3種類があります。

 

この中で、どれを選択するのか?ということですが、簡易課税は、届出書を去年のうちに提出しておかなければいけません。

そのため、簡易課税の届出をしているかどうかで、計算方法は決まってきます。

 

簡易課税の届出をしている場合は、

・2割特例と簡易課税

となります。

 

簡易課税の届出をしていない場合は、

・2割特例と原則課税となります。

 

申告書を作る前に、ご自身の申告方法を確認しましょう。

簡易課税の届出を提出していなければ、2割特例と原則課税となるはずです。

消費税の申告をするための準備―2割特例と簡易課税―

2割特例と簡易課税の組み合わせなら、消費税のかかる売上の種類を確認すればいいです。

そのため、簡単だといえば、簡単なのです。

 

2割特例は、もらった消費税のうち2割を納税なので、あまり考える必要はありません。

問題なのは、簡易課税の方です。

 

簡易課税は、次のように別れています。

種類事業内容
第一種事業卸売業
第二種事業小売業
第三種事業製造業
第四種事業その他
第五種事業サービス業など
第六種事業不動産業など

 

このどれに該当するかを、確認します。

そして、この種類ごとに売上を分けて行くのです。

1つの業種しかやっていない場合は、その業種のみで問題ないです。

複数の業種をやっている場合は、複数の業種に売上を分けます。

 

ここが、下準備となるのです。

そして、2割特例と簡易課税で有利な(税金が少ない)方を、選択します。

消費税の申告をするための準備をしようー2割特例と原則課税―

2割特例と原則課税の場合は、原則課税がやっかいです。

なぜなら、原則課税は、もらった消費税と払った消費税の差額を納税することになるからです。

 

そのため、払った消費税がいくらだったかを確認しなければいけません。

払った消費税は、レシートに消費税が書いてあれば、基本的にそれを見れば良いです。

 

会計ソフトに入力している方が多いと思いますので、そのあたりはしっかりやっていると思います。

基本的には、

・持ち帰りの飲食代

・新聞

以外は、10%になると思っていただければ、いいでしょう。

 

あとで、確認したときに消費税の区分でどうだったかな?と思ったら、この2点を思い出してください。

原則課税は、下準備が大変です。

正確に会計ソフトに入力をしましょう。

消費税の申告をするための準備をしようー2割特例の落とし穴―

だいたいの方が、2割特例が有利だと考えます。

でも、ちょっとだけ、考えてみましょう。

 

簡易課税を選択している方で、2割特例が不利なのは、第一種事業の卸売業だけとなります。

その他は、2割特例が有利となります。

 

2割特例が有利と思い込んで、2割特例を選択してしまうと、損(消費税の払いすぎ)が起こりますので、ご注意ください。

 

原則課税を選択している方で、2割特例が不利なのは、令和5年の10月から12月の間で大きな買い物をしている場合です。

収入よりも支払いが多い場合は、原則課税が有利の可能性があります。

 

2割特例がいいと思っても、会計ソフトに入力するときに、しっかり入力をしましょう。

消費税の申告をするための準備をしようのまとめ

消費税の申告をしていない方には、確定申告の他に負担が増えるということです。

申告書に行く前に、準備をしましょう。

あとは、いつもの通りでやると、消費税の申告を忘れるので、忘れないようにしましょう。

編集後記(1755)

昨日は、お客様のところに行って、確定申告の書類などを引き取りました。

今週末からスタートする予定です。

 

55日記(2085)

保育園のバッグに、友達からの手紙が、入っていました。

保育園で、手紙のやり取りとかするんですね。

私は、まったく覚えがありません。

 

66日記(1312)

みかんの皮が、うまく向けなくて、ずっと泣いていました。

こだわりが強いのかわかりませんが、きれいにむけたみかんが好きなようです。

 

  • URLをコピーしました!
目次