銀行融資を受けて、次の融資までどのくらいあける必要があるの?と悩んでいませんか。
次の融資までなら、6か月はあけましょう。
この記事では、融資を受けてから次の融資まで6か月開ける理由、例外や短期で次の融資を受けようとするデメリットなどが書いてあります。
この記事を読んで、次の融資までどのくらいあけるほうが良いのかを確認しましょう。
銀行融資は、次の融資まで6か月はあけよう
銀行融資は、次の融資まで6か月はあけましょう。
その理由は、そもそも銀行融資を受けることができないからです。
保証協会の保証付き融資については、6か月あける必要があります。
ほとんどの銀行融資が、保証協会の保証付き融資のため、6か月あけるということです。
他の銀行に融資の相談をしたとしても、保証協会の保証付きの融資の場合は同じです。
銀行が変わっても、保証協会が保証をする場合は、最低でも6か月はあけましょう。
6か月が必要と書きましたが、6か月必要じゃないケースもあります。
そのケースは、
・他行のプロパー融資
・設備資金の融資
などとなります。
他行のプロパー融資は別
保証協会の保証の付かない融資が、プロパー融資です。
保証協会の関与がないため、融資を受けることができます。
たとえば、A銀行で融資を受けて、それが保証協会の保証付きの融資だったとします。
その融資の1か月後に、B銀行からプロパー融資を受ける場合は、6か月という期間を開ける必要はありません。
念の為に期間が短いことにより、後で面倒なことにならないように、A銀行から融資を受けていることを記入した借入金一覧表をB銀行に提出しておきましょう。
それでも、B銀行から融資がでるのであれば、融資を受けましょう。
保証協会は、関係ないのですから。
設備投資の融資は別
運転資金の融資は、6か月経過しないと早いと思われますが、設備投資の融資は別となります。
その理由は、銀行では、運転資金と設備資金は、別と考えているからです。
たとえば、5月に運転資金の融資を受けたけど、7月に設備資金を受けようとするのは、問題がありません。
運転資金は、日頃の運転資金を回すもので、設備資金と別と考えれているからです。
設備資金がある場合は、運転資金の融資を受けた時期にかかわらず申し込んでみましょう。
銀行融資については、融資を受けてから次の融資までは、6か月開けるのが基本となります。
他行のプロパー融資や設備資金は、別となります。
銀行融資を短期間で受けようとするデメリットは?
銀行融資を短期間で受けようとするデメリットは、「この会社は、無計画だな」と思われることです。
無計画だと思われてしまうと、銀行の評価は上がりません。
1回融資を受けて、そのあとちょこちょこと「融資したい」と言ってくるのは、やめたほうがいいのです。
無計画な人と思われると、だらしない人と思われて、返済してくれない人かも?と思われてしまいます。
無計画な人と思われないようにするには、資金繰り表を作りましょう。
資金繰り表を作って、どの時点でお金が無くなるのかを確認し、早めに動き出して、銀行融資を受ける。
資金繰り表を作るメリットは、お金がいつなくなるのかがわかることです。
無計画な会社と思われて評価を下げたくない場合は、資金繰り表を作りましょう。
資金繰り表をつくるだけで、銀行の評価は上がります。
なくなったからすぐ借りるということから脱出しましょう。
2つの銀行に同時に銀行融資を受けようとした場合は?
どのくらいあけるのか?ということ以外に、同時に申し込んだらどうなのか?という疑問もあるでしょう。
保証協会の保証付きの融資は、同時には銀行融資を受けられません。
その理由は、保証協会が、銀行融資が二重になってしまうため、認めないからです。
プロパー融資はどうなのか?というと、大丈夫でしょう。
プロパー融資は、銀行が独自のあ判断で貸しているからです。
でも、あとで問題になるのも面倒なので、双方の銀行には「同時に申し込んでいる」と伝えた方がいいでしょう。
もし、それでも銀行融資が出る場合は、銀行融資を受けましょう。
銀行融資は、次の融資までどのくらいあけるのが良いの?のまとめ
銀行融資を受けて、次の融資を受けるまでは、6か月あけましょう。
できれば、資金繰り表を使って、1度に6か月~1年分を借り入れするのが理想的です。
編集後記(2071)
お休みです
55日記(2401)
お休みです
66日記(1628)
お休みです