青色申告の帳簿の最低限は、仕訳帳と総勘定元帳
青色申告の帳簿について悩んでいませんか?
家に帰ったら、長女がダッシュで「おかえり~」と言ったので、今までそんなことがなかったのでちょっと驚いた税理士の柏嵜です。
東京都大田区で開業しています。
この記事は、青色申告の帳簿の最低限を書いています。
この記事を読んで、青色申告の帳簿の最低限を確認してください。
青色申告の帳簿の最低限は、仕訳帳と総勘定元帳!
青色申告で65万円又は55万円の控除を受ける場合の最低限の帳簿は、
- 仕訳帳
- 総勘定元帳
の2つになります。
なぜなら、この2つの帳簿をつけていれば、良いからです。
仕訳帳とは?
仕訳帳とは、取引を日付順に記録している帳簿のことです。
総勘定元帳とは?
総勘定元帳とは、勘定科目ごとに記録されている帳簿のことです。
総勘定元帳は、税務調査などの時に税務署の方が確認します。
私が、お客さんの帳簿をチェックするときも、総勘定元帳を使います。
仕訳帳と総勘定元帳の作り方
仕訳帳と総勘定元帳の作り方は、
- 会計ソフトを使って入力する
です。
これ以上簡単な方法は、ありません。
手書きで作ろうと思うと、ものすごく時間がかかります。
会計事務所で勤務している期間が20年位の私でも、手書きで作ったことは、1度もありません。
会計ソフトを購入して入力することで、仕訳帳と総勘定元帳は作成されます。
※ちょっと説明が少ないので、マネーフォーワードさんの総勘定元帳とは?正しく理解していますか?理解しておきたい基礎と書き方を参考にしてもらうと良いと思います。
現金出納帳とかは?
現金出納帳や預金帳は、主要簿ではありません。
現金出納帳を作る⇒それをもとに仕訳帳や総勘定元帳を作る事になりなす。
現金の流れを確認するために、現金出納帳を作る意味もあります。
青色申告の帳簿の最低限の仕訳帳と総勘定元帳がない場合
青色申告の最低限の仕訳帳と総勘定元帳がない場合は、青色申告の承認が取り消されます。
青色申告が取り消されると
- 65万円控除又は55万円の控除
- 損失の繰越控除
- 奥さんへの給料
- 30万円未満の減価償却の特例など
がなくなります。
帳簿をつけていないとメリットがないので、帳簿をつけましょう!
青色申告承認申請書の書き方ー青色申告の帳簿の最低限の仕訳帳と総勘定元帳ー
青色申告承認申請書を書いて、青色申告しますと税務署へ報告します。
青色申告承認申請書の「6その他参考事項」に帳簿のことが書いてありますので、解説します。
青色申告特別控除を65万円又は55万円で受けようと思うときは、
- (1)は、複式簿記にチェック
- (2)は、総勘定元帳、仕訳帳にチェック
をします。
最低限この2つにチェックをしておけば、問題はありません。
青色申告承認申請書について確認したい方は、国税庁のHPの所得税の青色申告承認申請書をご確認ください。
青色申告の帳簿の最低限の仕訳帳と総勘定元帳の簡単な記帳方法
簡単な記帳方法は、
- 現金の取引を減らして、預金やクレジットカード取引を増やす
です。
なぜなら、預金やクレジットカードを使えば、残高を合わせるのが簡単だからです。
現金の問題点は、
- 残高が合いにくい
です。
プラベートのお金しか持っていない場合に、仕事に関するものを買ってしまうと、仕事とプラベートでのお金のやり取りが必要となります。
お金のやり取りを忘れて、領収書だけ会計ソフトを入力するとします。
会計ソフトの現金は、領収書の分だけお金が減りますが、仕事の方の現金は減りませんので、残高が合わなくなってしまいます。
現金を使えば使うほど、このようなことが起きてきます。
預金から振り込みなどで払えば、通帳に記録されますし、通帳に書いてある金額が残高になりますので、帳簿がつけやすいです。
現金はなるべく使わずに、預金やクレジットカードを利用しましょう。
青色申告の帳簿の最低限は、仕訳帳と総勘定元帳の保存期間は7年間
仕訳帳と総勘定元帳は、7年間の保存となります。
表の中には、5年と書いてある部分もありますが、7年をオススメしています。
なぜなら、その部分だけ取り出すのは、面倒ですよね。
7年間保存しておいて、7年後に全部捨てれば良いと思います。
保存期間について確認したい方は、国税庁のHPの記帳や帳簿等保存・青色申告
☆☆☆関連記事☆☆☆
青色申告の帳簿の最低限は、仕訳帳と総勘定元帳!のまとめ
最後にもう1度確認しましょう。
青色申告の帳簿について、書いてみました。
仕訳帳と総勘定元帳を作ることになりますが、会計ソフトに入力すれば、出来上がります。
会計ソフトは、弥生会計、マネーフォーワードクラウド、Freeeなどがあります。
預金やクレジットカードを増やす場合は、マネーフォーワードクラウドやFreeeなどのクラウド会計がオススメです。
昨日、久しぶりに長女とお風呂にはいりました。
次女⇒長女の順番に入ったのですが、「長女はこんなに大きくなったんだなぁ・・・」としみじみ思いました。
次女は、お風呂に立つとお風呂からちょって出るくらいでしたが、長女は自分でお風呂から入ったり出たりできます。
紙を洗うのも昔は嫌がっていたのですが、今は嫌がらず紙を洗うことができています。
娘の成長も早いですけど、自分ももっと成長していきたいです。
55日記(1322)
夜寝る時に奥さんと、保育園の出来事について話し合います。
奥さんが晩御飯の時に「今日の保育園どうだった?」と聞くと、「寝る前まで取っておいて」と的確な反応に驚きました。
66日記(549)
最近、夜うまく眠れないようです。
奥さんの腕を触ったりしているみたいです。