早起きは時間以外に得することはないのか?

早起きをすると、時間が作れますと、お伝えしています。

でも、時間以外にメリットってないのか?と思いました。

 

あんまりないんですけど、ちょっと覚えてもらえるっていうのがありますね。

今回は、早起きは時間以外に得することはないのか?について、書いていきます。

目次

早起きは時間以外に得することはないのか?

早起きをすると、自分の時間が持てるようになります。

ずっと、同じようなことを書いていますが、他にメリットがあるのか?ということですね。

 

なかなか難しい話ですが、正直あんまりないかと思います。

わざわざ早起きするのに、時間以外のメリットって、すぐに思いつきません。

 

早起きをすると時間が増えるだけが、メリットになります。

でも、時間が増えるといっても、ただ時間が増えるわけではありません。

 

自分の時間が増えるとか、邪魔されない時間が増えるということなんです。

空いている時間があるということではなく、確実に自分のために使える時間ですね。

 

それが、早起きして得られる時間なのです。

やっぱり時間がメリットなのですが、他の時間と違うのです。

 

早起きするぞって思ったら、自由な時間が作れますので、早起きしてみませんか?

あった!メリットかどうかわからないけど・・・

メリットかどうかわかりませんが、ありました。

「早起きの人」と思われることです。

  

早起きの人と思われるので、人の記憶に残りやすいというのがあります。

あいさつとかするときに、仕事の事は言わず早起きのことをいいます。

 

そうすると、「早起きの人」と認知がされやすいです。 

早起きしていると言うと、

・何時に起きるの?

・何時に寝るの?

などが、質問としてあがります。

 

そんな感じで、初めて会った人でも、コミュニケーションが取りやすいです。

それ以外ですと、「私も早起きなんですよ」という隠れ早起きに出会うこともあります。

 

実は・・・という人は、けっこういます。

早起きということを全面にだすと、色々な人が覚えてくれるのでいいですね。

早起きは時間以外に得することはないのか?のまとめ

まあ、こんな感じになるのはわかっていましたが、あまりありませんでしたね。

なんだかんだ時間は大切ですので、その時間が作れただけでも、大きなメリットと感じてもらえればいいですね。

 

編集後記(2163)

セブンイレブンでドーナッツが3つ入ったヤツが欲しかったのですが、なかったです。

近くのセブンイレブンは、お店は大きいけどパンは特に無くなっているんですよね。

なぜなんだろう?

 

55日記(2493)

トランプをやりましたが、なんとか勝ちました。

段々と強くなって来ていますね。

 

66日記(1720)

トランプをやりましたが、まだめちゃくちゃなところがあります。

ゲームなんで、楽しければいいんですけどね。

 

  • URLをコピーしました!
目次