銀行融資で役員報酬は少なくてもいいのか?

役員報酬を少なくして、利益を出すという方法はあります。

果たして、銀行融資でそれはアリなのか?ということですね。

 

アリはアリですが、銀行への説明も必要ですね。

今回は、銀行融資で役員報酬は少なくてもいいのか?について解説していきます。

目次

銀行融資で役員報酬は少なくてもアリのか?

銀行融資で役員報酬は、少なくてもアリのなのか?という話なんですけど、結論からいうとアリです。

その理由は、決算書が銀行融資の大部分を占めるからです。

 

決算書が重要視されているなら、決算書を銀行融資に対応するものが必要となります。

決算書を銀行融資に対応するものというと、やっぱり黒字ということになってしまいます。

 

そのため、役員報酬を減らして、決算書を黒字にするのはアリです。

会社が生き残るには、利益を出し続ける必要があります。

どの利益かというと、営業利益がプラスにはなっておきたいところです。

 

営業利益がプラスにならないと、本業での利益がないので、返済の可能性が疑われてしまいます。

そのため、銀行融資を見送られることもあるでしょう。

 

黒字を前提として、役員報酬を決めるということもできますが、注意点があります。

生活できるのか?です。

 

生活できないのであれば問題ですが、生活できるのであれば、銀行に生活できると伝えるのもアリです。

もし必要なら、配偶者のお金のことにも触れておくといいでしょう。

 

配偶者に収入があるため、役員報酬を減らしても生活できることを、銀行に伝えるのも1つの手です。

役員報酬を下げたとしても、生活できるアピールができるなら、それはドンドンしていきましょう。

銀行融資で役員報酬を減らすと銀行が気になること

銀行融資で役員報酬を減らすと、銀行が気になることがあります。

それは、

・役員借入金

・役員貸付金

です。

 

その理由は、役員借入金や役員貸付金が動くということは、「これ、給料じゃないの?」と思われるからです。

そのため、銀行は役員借入金や役員貸付金の動きに注意をしています。

 

・役員借入金が減れば、役員報酬+役員借入金=本当の給料

・役員貸付金が増えれば、役員報酬+役員貸付金=本当の給料

という考えがでてきます。

 

本当の給料がわかると、本当の給料の金額でどのくらい利益がでるの?と考えます。

たとえば、役員報酬を毎月10万円に変更したとします。

 

そして、役員借入金から毎月20万円を取って生活費にします。

これは、役員報酬10万円+役員借入金20万円=月々30万円が生活費なんじゃないの?と思います。

 

この30万円を役員報酬として再計算した場合に、利益がでるかどうかが心配なのです。

銀行融資は、利益から返すのが原則ですから、会社の損益計算書に利益がでて、そこから返済してもらえるかどうかを確認します。

 

役員借入金と役員貸付金の話が出てきましたが、役員貸付金について触れておきます。

役員貸付金は、役員に貸しているのですが、ほとんどが返済されないことが多いです。

 

そのため、役員貸付金って不良債権化されてしまうのです。

ほとんどのパターンで、増えはするけど減ることはありません。

役員貸付金は、会社からなくさないと、銀行融資ではマイナスになりますので、ご注意ください。

 

役員報酬+役員借入金や役員報酬+役員貸付金を、本当の給料と見られることがあります。

この数字もチェックしておきましょう。

銀行借入で役員報酬を動かさないと粉飾決算なのか?

利益が出ているのに役員報酬を動かさないと、粉飾決算じゃないかと疑われます。

なぜなら、中小企業って、最初に給料を増やして節税することが多いからです。

 

たとえば、300万円毎期利益が出ているのに、役員報酬が10万円だったらどうでしょう。

もっと役員報酬を取ることができるし、その方が節税になる可能性が高いです。

  

でも、利益はよく出るけど、役員報酬は増額しない。

ちょっと怪しいと思いませんか?

 

いまは、定期同額給与と言って、会社が決めた役員報酬の金額を守らなければいけません。

そのため、給料の金額を変更することは難しいのです。

 

役員報酬が変更できないくらい、事前にわからない売上があって、利益が出てきたってこともあるでしょう。

でも、毎期大きな利益が出ているのに、低い給料を維持しているなら粉飾決算なのか?とも思われます。

 

粉飾決算というのは、利益の水増しや経費の除外です。

経費を除外すると、現金勘定が増えてしまうので、利益の水増しが多いかもしれません。

 

よく出てくるのが、在庫を増やすことですね(これも経費の除外といえばそうなんですけど)。

在庫を増やせば、経費になる金額が減り利益がでます。

 

利益がある程度出続けている場合は、なんで役員報酬を増やさないんだろう?と考えることもあります。

粉飾決算をしようとしているのに役員報酬を上げてしまうと、逆効果になってしまいますからね。

銀行融資で役員報酬は少なくてもいいのか?のまとめ

役員報酬を減らして黒字にするのは、アリです。

でも、生活できるアピールは必要です。

 

あと、黒字にしたいからと言って、粉飾決算は、やめましょう。

 

編集後記(2055)

昨日はZOOMでセミナーを受けたのですが、途中でやめてしまいました。

内容がちょっと合わなかったです。

有料だったので、ちょっと残念。

 

55日記(2385)

今日も引き続き、喉が痛いということです。

土曜日に出かけようと思っていましたが、止めることにしました。

「お菓子いっぱいたべよう」と言ったら、とても喜んでいました。

 

66日記(1612)

保育園から帰ってきて、ずっと泣いていました。

理由はわからないのですが、甘えたかったのでしょう。

そのあとは、復活していました。

 

  • URLをコピーしました!
目次