銀行融資は赤字のときにするもんじゃない

銀行融資は、赤字のときにするもんじゃありません。

赤字のときに銀行融資を受けても、赤字の補填にしかならないからです。

 

銀行融資を受けるなら、赤字の決算書になる前に受けましょう。

この記事で、銀行融資は、赤字のときにするもんじゃないことを確認しましょう。

目次

銀行融資は、赤字のときにするもんじゃない

銀行融資は、赤字のときにするもんじゃありません。

その理由は、

・赤字では、お金が増えない

・借入金額が、少なくなる

となります。

 

各項目について、確認していきます。

赤字では、お金が増えない

赤字で銀行融資を受けても、お金が増えません。

その理由は、赤字で銀行融資を受けても、赤字の補填にしかならないからです。

 

そのため、次に使えるお金やこれからのピンチを回避するお金にはならないのです。

500万円赤字が出たところで、500万円の銀行融資を受けても、お金は増えません。

 

ビジネスチャンスがあったとしても、動かせるお金がないのです。

赤字のお金を補填しただけなので、資金繰りの悩みも解決したとは、言えません。

 

赤字のときに借り入れをすると、お金は増えないので、チャンスに使うことができません。

もちろん、赤字によりマイナスになったお金が、マイナスの補填にはなります。

 

でも、マイナスの補填になっただけで、その後の行動を生むものではありません。

銀行融資は、赤字になってから受けるものではないのです。

借入金額が、少なくなる

赤字で銀行融資を受けようとすると、黒字のときよりも借入金額が少なくなります。

その理由は、赤字の場合は、返済の可能性が少なくなるからです。

 

黒字だったら、お金が会社に残るはずなので、お金を貸しても返済してくれると思って、銀行も融資してくれます。

でも、赤字の場合は、返済してくれるの?と思ってしまうため、大きな金額の融資を受けることができません。

 

そのため、赤字の場合は、黒字のときよりも銀行融資の金額は少なくなります。

では、銀行融資でお金を多くするには、どうしたらいいのでしょう?

 

それは、黒字のときに銀行融資をすることです。

赤字になりそうだなってなったら、銀行融資を受けておきましょう。

 

決算書が赤字になってしまえば、その後黒字になったとしても、決算書が赤字になので、銀行融資をうまく受けることができません。

赤字の決算書を銀行に提出する前の黒字の決算書のときに銀行融資を受けておけば、融資を受けられる金額は赤字のときよりも増える可能性があります。

銀行融資は赤字のときにするもんじゃないのまとめ

銀行融資は、赤字のときに受けると、メリットはありません。

赤字になりそうとわかったら、赤字の決算書を提出する前にうけましょう。

 

編集後記(2151)

確定申告は、資料が早く届いているので、だいたい9割ほど終わりました。

良かったです。

 

55日記(2481)

図書館へ行きました。

気に入った小説があったようです。

 

66日記(1708)

気に入った小説というよりは、長女が借りているから、一緒に借りる感じでした。

字が読めないので、ちょっと難しいかなって思います。

 

  • URLをコピーしました!
目次