ブログの書き方について自分がやっていること

この記事でわかること

私なりのブログの書き方

かしわざき
かしわざき

最近運動できていない税理士の柏嵜忠弘です。

東京都大田区で開業しています。

ブログの書き方について悩んでいませんか?

この記事は、私なりのブログの書き方について書いています。

この記事を読んで、ブログの書き方について確認してみてください。

目次

ブログの書き方について自分がやっていること

  • なにを解決したいのかを考える
  • タイトルの結論は、1番目に書く
  • 読者は、奥さん

各項目について、確認していきます。

なにを解決したいのかを考える

なにを解決したいのかを考えます。

読んでいる人の悩みを解決するのが、ブログの目的となります。

そのため、最初に

  • このブログでわかること

と書いています。

 

そうしないと、何が書いてあるのかがわからないからです。

さらに、書いている自分も「何を解決しようとしてるの?」が、わからなくなってしまいます。

最初に書く前に、「目的=悩みを解決する」をはっきり決めています。

 

私のブログが、悩みを解決できているかというと・・・になりますが、一応そういう目的でやっています。

ブログの目的は、悩みを解決できるかどうかです。

タイトルの結論は、1番目に書く

タイトルの結論は、1番目に書きます。

なぜなら、読んでいる人は、早く知りたいからです。

結論は、最初の1文になるべくもって行きます。

 

例えば、消費税の簡易課税のことについて書こうと思っています。

自分の場合は、

  • 消費税の簡易課税は、〇〇ということです。

と最初に持っていきます。

 

ネットなどでブログの書き方について検索すると、前提や説明を書くというのが出てきます。

消費税のことで言うと、消費税とは、こんな税金で・・・という説明です。

こういう説明や前提は、最初に書きません。

 

それは、消費税の簡易課税のことについて知りたい人は、消費税のことについて知っている場合が多いからです。

読みに来てくれた人は、消費税のことについて知りたいのではなくて、消費税の簡易課税のことを知りたいのです。

だから、消費税の簡易課税のことを最初に書きます。

 

もし、消費税のことを書く場合は、消費税の簡易課税のことを書いた後に書きます。

 

結論は最初に持っていこう

読者は、奥さん

読者は、私の奥さんを想定しています。

なぜなら、私の奥さんは、会計や税金の知識が、あまりありません。

私の奥さんに説明するつもりで書いています。

 

会計や税金は、分かりづらいです。

その分かりづらいのを、どうやって説明するかが、実際のお客さんへの説明に生きてくると思っています。

ペルソナっていう言葉がありますが、私にはちょっとむずかしいです。

1番身近に、良さそうな人がいたので、良さそうな人に説明する感じで書いています。

 

読者は、自分の奥さんを想定しています。

ブログの書き方について自分がやっていることのまとめ

見出し
  • なにを解決したいのかを考える
  • タイトルの結論は、1番目に書く
  • 読者は、奥さん

 

編集後記

ブログのことについて、書いてみました。

最近は、毎日書いているので、内容が薄くなっているのが悩みです。

毎日書いたほうが良いのか?じっくり考えて書いたほうが良いのか?

毎日書く⇒内容が薄くなる

じっくり考える⇒考えすぎて書けなくなる

難しいです。

 

55日記(1462)

今日で4歳になりました!といっても熱だしてます。

早く元気になって、おもちゃをジジに買ってもらってね。

 

66日記(689)

最近は、自分で脱いだりできるようになりました。

でも、ウ○チしているのに、自分でパンツを脱ぐのはやめてね。

カーペット1つダメにしてるからね。

 

  • URLをコピーしました!
目次