損益計算書で資金繰りはわかるの?を解説します

この記事でわかること

損益計算書では、資金繰りはわからないこと

損益計算書で、資金繰りを考えようとしていませんか?

損益計算書では、資金繰りはわかりません。

この記事は、損益計算書では、資金繰りがわからない理由が書いてあります。

この記事を読んで、損益計算書では資金繰りがわからない理由を確認して下さい。

目次

損益計算書で資金繰りはわかるの?を解説します。

損益計算書で資金繰りはわかるの?と質問されれば、

  • わかりません

と答えます。

なぜなら、損益計算書は、お金の流れを書いているわけではありません。

請求書をだしたから売上、消耗品を使ったから経費になるというルールを基にして作っています。

お金が入金されたから売上、お金を使ったから経費というものではありません。

つまり、損益計算書=お金の流れではないということです。

 

損益計算書の売上や雑収入がありますが、そのとおりにお金が入金していると思っている方がいます。

これは、間違いなのです。

売上の種類は、2種類あります。

  • 現金で販売した売上
  • 請求書を出して後で入金する売上

です。

 

現金で販売した売上とは、スーパーなどのことを言います。

商品を渡す⇒お金をもらう、という流れです。

請求書を出した売上は、卸売業などです。

商品を渡す⇒後でお金をもらう、という流れです。

この両方が売上になるので、お金の流れは関係ありません。

経費に関しても同じことが言えます。

経費も損益計算書の通りにお金が出ていっているわけではないからです。

経費も、

  • 現金で使った経費
  • 請求書が来て後で払う経費

という2つがあります。

 

現金で使った経費は、現金で払った飲食代などです。

請求書が来て後で払う経費は、クレジットカードで払った飲食代などでしょう。

同じ飲食代でも、経費になるタイミングは一緒でも、払うタイミングが違います。

 

損益計算書には、期間で起こったすべての収入とすべての経費を書かなきゃいけません。

でも、お金の流れは、書く必要はないというか書けません

損益計算書は、読みやすい書類なのですが、読むときには注意が必要となります。

 

損益計算書で資金繰りはわかるの?を解説しますのまとめ

最後にもう1度確認します。

  • 損益計算書では、資金繰りはわからない
  • 収入は、現金入金だけでない
  • 経費は、現金支出だけでない

編集後記(7599)

損益計算書について、書いてみました。

損益計算書は読みやすいのですが、お金の流れはわかりません。

その点に注意して、読んだほうが良いです。

 

今日は、とても書くのに苦しみました。

そんな日もあります。

55日記(1557)

いとこの家でスイカ割りをさせてもらいました。

「スイカを叩いたら、ポヨンと音がした」などと、楽しそうに話していました。

 

66日記(784)

2歳なので、食べこぼしとかがスゴイです。

長女のときも、こんな感じだったのかな?なんて時々思います。

 

 

  • URLをコピーしました!
目次