キャッシュフロー計算書の見方は、図にするとわかりやすい!

この記事でわかること

キャッシュフロー計算書は、矢印を使って図にするとわかりやすい

キャッシュフロー計算書の見方ってどうなってるの?って思っていませんか。

かしわざき
かしわざき

いつもお買い得品を探してしまう税理士の柏嵜です。

東京都大田区で開業しています。

キャッシュフロー計算書は、

  • 理想型
  • チャレンジ型
  • 改善型
  • 衰退型
  • ベンチャー型
  • やばい型

という6つのタイプに分かれています。

この記事を読んで、自分の会社と比較すると、どのような状況かがわかるようになりますよ。

目次

そもそもキャッシュフロー計算書とは?

キャッシュフロー計算書とは、会社のお金の流れを理解するためにある書類です。

会社がどのようなことに使ったか?を示してくる書類となります。

中小企業などは、決算書に貸借対照表と損益計算書を税務署へ提出していますが、キャッシュフロー計算書は提出義務がありません。

キャッシュフロー計算書を見たことない場合もあるかもしれませんが、お金の流れを確認するには便利な書類なので、ぜひ作って見ましょう。

キャッシュフロー計算書は、3つに別れている

キャッシュフロー計算書の6つのタイプを説明する前に、キャッシュフロー計算書はなにが書かれているかを確認しましょう。

ここでの数字がプラスになったりマイナスになることが、どんな意味かを知ることによって、6つのタイプが理解できるからです。

キャッシュフロー計算書は、次の3つに別れています。

  • 営業活動のキャッシュフロー
  • 投資活動のキャッシュフロー
  • 財務活動のキャッシュフロー

各項目について、簡単に説明していきます。

営業活動のキャッシュフロー

営業活動のキャッシュフローは、本業に関するキャッシュフローになります。

本業を1期やって、本業からどのくらいお金が残ったのか?や本業でどのくらいお金が出ていったのか?を確認するものです。

営業活動のキャッシュフローがプラスの場合は、本業からお金が入ってきて増えているということです。

営業活動のキャッシュフローがマイナスの場合は、本業からお金が出ていって減っているということです。

営業活動のキャッシュフローは、本業からのお金が入ってくるプラスになることが大切です。

投資活動のキャッシュフロー

投資活動のキャッシュフローは、固定資産の購入や売却によって、どのくらいお金が入ってきたか?どのくらいお金がでて行ったか?を確認するものです。

投資活動のキャッシュフローがマイナスの場合は、固定資産などを購入し投資にお金を使っているということです。

投資活動のキャッシュフローがプラスの場合は、固定資産などを売却して資金を回収しているということです。

   

投資活動のキャッシュフローは、投資をしているのが良いとされるので、マイナスになるのが大切です。

財務活動のキャッシュフロー

財務活動のキャッシュフローは、借入金などで資金調達をして、どのくらいお金を返済したのかを確認するものです。

財務活動のキャッシュフローがプラスの場合には、お金を借りたりして会社にお金が入っていることです。

財務活動のキャッシュフローがマイナスの場合は、お金を返したりして会社からお金が出ていっていることです。

  

財務活動のキャッシュフローがプラスになった場合には、借入などをしてお金が入ってきたことを意味します。

借りたお金がどこに行ったのかを確認しましょう。

キャッシュフロー計算書の動きのまとめ

 プラスマイナス
営業活動のキャッシュフロー本業からの入金本業での支出
投資活動のキャッシュフロー固定資産などの投資固定資産などの売却による回収
財務活動のキャッシュフロー借り入れなどでの入金借入返済などの出金

キャッシュフロー計算書は、図にして見てみる

キャッシュフロー計算書は、数字で見るのも良いですが、図にしてみるのも見やすいと思います。

図にする方法は、簡単です。

紙に⬆(矢印)を3つ書いていきます。

左側が営業活動、真ん中が投資活動、右側が財務活動とします。

キャッシュフロー計算書の営業活動、投資活動、財務活動の数字がプラスの場合は上向き、マイナスの場合は下向きにします。

矢印の長さは、金額と同じ様にして、金額が多ければ長く、金額が少なければ短くします。

見本としては、下の図の様になります。

本当は、下の図のように矢印をずらすとカッコよくなります。

でも、慣れていない場合は作るのが面倒になってしまいますので、作ることに専念してください。

慣れてきたら、本などで出てくるように色々動かしてみましょう。

とにかく作ってみることが大切です。

手を動かして見ましょう。

キャッシュフロー計算書のタイプは6つ

キャッシュフロー計算書には、次の6つのタイプがあります。

  • 理想型
  • チャレンジ型
  • 改善型
  • 衰退型
  • ベンチャー型
  • やばい型

自社のキャッシュフロー計算書を作成してどれに当てはまるかで、大体の流れがわかります。

各タイプを説明していきます。

理想型

理想型は、キャッシュフロー計算書の理想となります。

営業で増えたお金を、投資と財務へ使っているからです。

本業でちゃんと入ってきたお金を、次の売上につなげる投資と借入の返済などの財務に使っているということがわかります。

チャレンジ型

チャレンジ型は、事業を拡大しようとしているときに出てくるキャッシュフローです。

営業で増えたお金と財務で増えたお金を、投資にまわしているからです。

本業で得たお金以上の投資をするために、お金を借りたということが見てわかります。

改善型

改善型は、事業を縮小して財務内容を安定させようとしているときに出てくるキャッシュフローです。

営業で増えたお金でも足りない部分を、固定資産の売却など投資からお金を用意して、借入の返済など財務へまわしています。

衰退型

衰退型は、本業でお金が増えないので、とても厳しいキャッシュフローです。

本業でお金が減っているので、固定資産などを売却してお金を作り、借金を返済しているのが見て取れます。

ベンチャー型

勝負型は、本業でお金が増えないけど、財務で増えたお金を投資にまわしています。

資金繰りが厳しい状態の会社に多く見られて、ベンチャー企業に良く見られます。

やばい型

やばい型は、営業でお金がへっていて、投資や財務でカバーしている状態のキャッシュフローです。

本業うまくいかずお金が減って、それを固定資産の売却や借入などでカバーしている状態です。

資金繰りはかなり厳しい状態といえます。

キャッシュフローの流れのまとめ

 営業活動のキャッシュフロー投資活動のキャッシュフロー財務活動のキャッシュフロー
理想型プラスマイナスマイナス
チャレンジ型プラスマイナスプラス
改善型プラスプラスマイナス
衰退型マイナスプラスマイナス
ベンチャー型マイナスマイナスプラス
やばい型マイナスプラスプラス

1期分だけのキャッシュフローですべてが決まるわけではありませんが、確認してみましょう。

 

キャッシュフロー計算書の見方は、図にするとわかりやすい!のまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

キャッシュフロー計算書の見方は、図にするとわかりやすい!のまとめ
キャッシュフロー計算書の見方は、図にするとわかりやすい!のまとめ
  • キャッシュフロー計算書は、矢印を使って図にするとわかりやすい
  • キャッシュフロー計算書は、6つのパターンがある

55日記(1139)

ぶどうが好きで、「全部食べる」といって、デラウェアを半房食べてしまいます。

66日記(366)

今日は、次女の誕生日です。

コロナ禍で生まれてどうなるかと思いましたが、なんとか1年経ちました。

この後も、元気に育って欲しいです。

  • URLをコピーしました!
目次