貸借対照表って見てますか?
なんかよくわからないって思うかもしれません。
本を読むと、「貸借対照表は、その時点での財政状態を表しています」とか書いています。
財政状態ってなんだ?と思うかもしれませんが、会計ソフトに入力したら、貸借対照表から確認しましょう。
そのあと、損益計算書です。
この記事を読んで、貸借対照表から確認しましょう。
会計ソフトに入力したら貸借対照表からチェックしよう!
会計ソフトに入力したら、貸借対照表からチェックしましょう。
なぜなら、貸借対照表がずれていると、損益計算書もズレている可能性が高いからです。
損益計算書からみても、貸借対照表がズレているかどうかは、わかりません。
そのため、貸借対照表から、確認しましょう。
じゃあ、どうやって貸借対照表から確認するかというと、
貸借対照表の上から順番に確認してきます。
変わった会計ソフトでなければ、
- 資産の部
- 負債の部
- 純資産の部
とあります。
個人事業主の場合は、純資産の部は、元入金などとなります。
とりあえずチェックするのは、
- 資産の部
- 負債の部
だけをチェックしましょう。
会計ソフトへの入力をしたら、上から順番に残高を確認していきます。
上から順となると、だいたい
- 現金
- 普通預金
- 売掛金
といって感じです。
残高があっていなければ、入力が間違っていることになります。
まず、貸借対照表から固めて行くのが、帳簿を作る時の近道となります。
間違っている部分があったり、変な科目で処理している場合は、その部分を訂正していきます。
処理がわからない場合は、できるだけその時点で確認しましょう。
通帳をオンラインで同期している場合も、必ず残高はチェックはしましょう。
なぜなら、絶対ということはないからです。
合っている可能性は高いですが、何かの操作で間違ってしまう場合もあります。
月に1度はチェックしましょう。
会計事務所の方もだいたいは、こんな感じでやって行っているはずです。
まずは、貸借対照表をあわせましょう。
会計ソフトに入力したら貸借対照表からチェックしたら
貸借対照表をチェックしたら、じっくりと数字を見てみましょう。
上から順でいいです。
貸借対照表は、作った時点の財政状態を表しています。
財政状態ってむずかしいので、お金があったり、支払いがあったりということです。
じっくり見てみると、お金がどのくらいあるとか、これからの入金がどのくらいあるとかがわかります。
さらに、どのくらいの支払いがこれからあるのか?もわかるのです。
そんな風に見てみるといいでしょう。
- 現金や普通預金をみれば、これくらいあるんだ
- 売掛金をみれば、このくらいもらっていないお金があるんだ
- 買掛金をみると、これくらい支払う金額があるんだ
- 預り金をみると、これくらい支払う金額があるんだ
という感じです。
このくらいしかお金がないのに、支払いはこんなにあるとかも見てみましょう。
どうしても、損益計算書に目が行きがちですが、こんな感じでみていくと、気楽にみえると思います。
貸借対照表をじっくり見てみましょう。
会計ソフトに入力したら損益計算書をチェックしよう!
貸借対照表が終わったら、損益計算書をチェックしてみましょう。
貸借対照表が確認できれば、損益計算書はそんなに難しくありません。
まずは、連月損益計算書又は月次推移表で確認しましょう。
※連月損益計算書と月次推移表は、同じなのですが、会計ソフトで呼び方が異なります。
ここでは、月次推移表とします。
最初に確認するのは、「他の月と同じかな?」です。
さらっと、他の月と同じかどうかを確認しましょう。
貸借対照表を確認しているから、だいたいは問題がないのですが、たまに抜けてしまうことがあります。
それは、月末の支払い分です。
月末が土曜日や日曜日の場合は、翌月になっている可能性があります。
その時は、月末の経費として処理しておきましょう。
そうすると、月次推移表がきれいにそろいます。
あと、月次推移表がきれいにならないのは、現金で支払っている金額の入力もれです。
貸借対照表を合わせているのでそんなことはないはずなんですが、家賃や駐車場の支払いを現金で払っていると、もれてしまう可能性があります。
確認が面倒なら、銀行振込を使って、現金の支払いを減らすのも1つの手です。
それか、チェックリストを作っておきましょう。
そこまで終わってから、今月の利益はどうかな?ということを確認しましょう。
会計ソフトのチェックは、チェックリストを作ろう!
チェックする時は、チェックリストを作りましょう。
私も作っています。
毎月それを見ながら処理をして、足りない場合は、付け加えています。
そうすると、一定のレベルのものを作ることができます。
会計は、あとでやろうと思うと、覚えていなことがあったりして、面倒です。
どうせなら、処理しているときに完成させましょう。
長引かせると面倒になります。
いつも同じようにやるということを、意識してチェックリストなどを使っていきましょう。
会計ソフトに入力したら貸借対照表からチェックしよう!のまとめ
貸借対照表は、よくわからないということもあるでしょう。
今あるお金などが書いてあるので、もっと注目してみましょう。
お金がこのくらいあるんだって、部分的にみるのもいいですよ。
編集後記( 1651)
健康診断にいったら、思ったより体重が少なかったです。
身長もすこし縮んでいました。
なんか全体的にがっかりです。
55日記(1981)
ディズニーランドに行くようですが(私はいかない)、その時の服を見て「これがいい」「あれがいい」と言っていました。
昔から服とかに興味を持っていたのですが、なんでなんでしょうか?
キラキラしたものとか家にはそんなにないのに、おしゃれに目覚めるのって、本人の持っているものなんですかね。
66日記(1208)
保育園からの帰りに、公園へお菓子を持って行きました。
最初は、「たべない」と言っていたのですが、けっきょくは、全部食べていました。
お菓子の力は偉大です。