昨日、昼天丼、夜天ぷらそば、と天ぷらばかり食べた税理士の柏嵜忠弘です。
東京都大田区で開業しています。
オンとオフって分けるのが難しいですよね。
私は、オフのときに仕事のことを思い出すと、スマホか紙にメモして頭の中から消すようにしています。
子供がいるからオンオフが切り替えられる
子供がいるからオンオフが切り替えられていると思っています。
なぜなら、子供がいる時は、仕事のことが考えられないからです。
強制的に切り替えが行われているのです。
平日の仕事は、子供が保育園に行ってから保育園から帰って来るまでになります。
それ以外は、仕事になりません。
寝る時間も子供に合わせています。
子供を20時から21時には寝るようにしていますので、その時間に一緒に寝ています。
基本的には、20時30分に寝て3時30分に起きています。
7時に子供を起こすので、3時30分から7時までにブログを書いています。
夜中に子供が起きたり、朝早く子供が起きたりするので、ペースも一定ではありません。
だいたいこのブログの時間が削られて、短いブログになったりします。
子供がいることで、オンとオフが切り替わっています。
子供と寝る時間を同じにした理由
子供と寝る時間を同じにした理由は、起きていると子供が起きてきてしまうからです。
今、1LDKに住んでいるのですが、1とLがつながっています。
夜Lでテレビを見ていたら、1で寝ていた子供が起きてきてしまうんですよね。
寝かしつけても、起きて来てしまったり、寝なかったりしました。
そこで、面倒だから、同じ時間に寝て、早く起きれば解決するんじゃないか?ということになりました。
今では、3時30分からなにかするのが、慣れて来たのでまったく問題ないです。
たまに、誰かに20時30分に寝て3時30分に起きてるというと、気持ち悪がられますけど。
仕事ができる人はオンオフの切り替えがうまいらしい
仕事ができる人は、ONとOFF(英語にしてみました笑)の切り替えがうまいらしいです。
ONとOFFの切り替えは、昔から憧れていました。
なぜなら、まったくそういうことができなかったからです。
休日でも、常に仕事のことや税理士試験のことを考えていて、まったく切り替えができませんでした。
でも、休日だからまったく仕事のことを忘れて、平日には仕事のことだけ考えるって無理なんじゃないかと思いました。
遊んでいる時は、仕事のことを考えなくて、フッと仕事のことを思い出した場合は、スマホか紙にメモする感じでイイんじゃないかと。
そして、仕事のことをなるべく忘れるようにするようにします。
これが、自分流のONとOFFの切り替え何じゃないかと思いました。
とにかく、頭の中から仕事を取り除くことが、重要です。
浮かんできても、メモして消していけば、ずっと考えることもありません。
ストレス社会と言われています。
自分なりのONとOFFの切り替えを考えて見ましょう。
子供がいるからオンオフが切り替えられるのまとめ
子供を軸に考えていますが、今はそれがうまく行っています。
オフに仕事のことを考えてしまったら、スマホやメモにして頭から取り除きましょう。
編集後記
オンとオフの切り替えについて、書いてみました。
自分では、出来ていないと思っています。
でも、頭の中から仕事を消すことはむずかしいことではありません。
頭の中で浮かんだことを、覚えていないで、スマホや紙に覚えさせれば良いのです。
これだけでも、だいぶ楽になるので、やってみてください。
55日記(1468)
「一緒に寝る」と嬉しいことを言ってくれます。
でも、ママが次女を寝かしつけると、黙ってママのところにいきます。
それでも、嬉しいんですけどね。
66日記(695)
保育園の先生にもなついて来ているようで、安心しました。
保育園のことを楽しく話すことを期待しています。