決算書は、事業が継続するかな?投資できるかな?を見ます

決算書を作ることもあれば、見ることもあります。

1期分の決算書だけだと、情報は少ないですが、わかることもあります。

 

決算書のどこをみるのかというと、

・事業が継続するかな?

・投資できるかな?

です。

 

事業のメインは、お金になりますので、お金メインに見ることになります。

もし決算書を見ることがあれば、事業が継続するかな?投資してもいいかな?という気持ちで見てみましょう。

 

そうすると、決算書を理解することができますよ。

目次

決算書は、事業が継続するかな?投資できるかな?を見ます

決算書をみることがありますが、その時に確認する事項は、次のような感じです。

・現預金と売上のバランス

・現預金と流動負債のバランス

・貸借対照表の純資産の部の繰越利益

・役員貸付金はあるの?

・当期利益+減価償却と借入金の返済金額

 

3期分などあれば、図にしたりして、比較します。

今回は、1期分をさらっと、みるときの私のポイントについて、書いていきます。

決算書は、現預金と売上のバランスを見る

まず見るのが、会社が続いて行くのか?ということです。

そのため、現預金がどのくらいあるのか?を確認します。

 

現預金がいっぱいあれば、苦労しないからです。

現預金がない場合は、なにか対策をしないといけません。

 

まずは、お金がある会社かどうかを確認します。

そのあとは、現預金と売上のバランスを確認します。

 

だいたいの数字として、現預金が月商の3か月くらいあるのかどうか?です。

あれば、OK。

 

ない場合は、もっと増やす必要があります、

現預金と売上のバランスをみて、事業の継続が大丈夫かを確認します。

決算書は、現預金と流動負債のバランスを見る

次も、事業が継続するかどうかの確認です。

現預金と流動負債のバランスを確認します。

 

やっぱりお金があるかどうかです。

決算書だけでは、判断しいにくい場合もありますが、現預金と流動負債で現預金が多いかどうかを確認します。

 

決算書を作った方が、流動負債にあるもので固定負債になるものを、固定負債にしていない場合もあります。

借入金を長期借入金ですべて入れている場合もあります。

そのため、はっきりわかりませんが、そこを考えて見ています。

 

本当は、流動資産と流動負債を比較したほうがいいのでしょうが、流動資産は本当かどうかわかりません。

もらえない売掛金が、ずっと残ってしまっている場合もあります。

 

そのため、現預金と流動負債などをさらっと比較して、会社が継続するのかを確認します。

決算書は貸借対照表の純資産の部の繰越利益を見る

貸借対照表の純資産の部の繰越利益を確認します。

ここに書いてあるのは、過去から現在までの利益です。

 

過去から現在までで、利益はあるのか?を確認できます。

積み重ねた利益がわかるのです。

 

利益がある場合は、それを今の期で割って、1期あたりどのくらいの利益かを確認したりします。

途中なにがあったかは、わかりませんが、だいたいどんな感じで過去経営していたのかがわかります。

 

ギリギリの利益が続いてるとかですね。

もちろん、赤字の場合もあります。

 

そのときは、赤字かぁ・・・という感じです。

決算書は、役員貸付金があるかどうかを見る

借入金の金額を見るのも重要ですが、役員貸付金があるかどうかも確認します。

役員貸付金があると、

・銀行からお金を借りられない

・お金にルーズかも?

というのが、読み取れます。

 

役員貸付金があると、銀行からの借入が難しくなります。

そのため、

・お金がない

・借金がある

・役員貸付金がある

となると、事業の継続が難しいかも?と思ってしまいます。

 

あとは、社長がお金にルーズかもしれない?ということも、感じてしまいます。

それは、役員報酬を超えてお金を使っているからです。

決算書は、当期利益+減価償却と借入金の返済金額を見る

当期利益+減価償却費と借入金の返済金額を確認します。

この理由は、お金が足りているかな?を確認します。

 

当期利益+減価償却費で、会社に残りそうなお金がわかります。

そして、借入金の返済で、出ていくお金がわかります。

借金の返済で苦労しているかどうかがわかります。

 

当期利益+減価償却費<借入金の返済額となれば、お金がたりません。

どこからお金を用意したのかを、確認する必要があります。

決算書は投資家として見てみよう

決算書を見るときは、投資家として見ようと思っています。

投資できるのか?あとは、事業を継続できるのか?です。

 

自分のお金をこの会社にお願いして、増えるのだろうか?と考えてみましょう。

あとは、事業が続くかどうかです。

お金があるかないかというのは、事業にとっては重大です。

 

そこに自分のお金を投資できるか?という視点があれば、きちんと決算書を見ることができます。

決算書は、事業が継続するかな?投資できるかな?を見ますのまとめ

決算書を見るって、どんな視点かなって思うのですが、わたしは事業が続くかどうかがポイントでした。

お金があるのとないのとでは、まったく違いますからね。

やっぱり、お金は大切です。

 

編集後記(1852)

長女のプールに付き添いで行きました。

プールって蒸し暑いですよね。

久しぶりに、夏を思い出しました。

 

55日記(2182)

プールへ行きました。

「もぐることができたよ」って、得意げに話していました。

 

66日記(1409)

保育園にお迎えに行くと、あまり機嫌が良くなかったです。

理由はよくわかりませんが、ポテトチップスをみんなで食べて、元気になりました。

  • URLをコピーしました!
目次