貸借対照表を作るには、合わせる感覚が必要です

貸借対照表ってイマイチよくわからない、と言われることがあります。

貸借対照表を読むのは難しいのですが、貸借対照表は合わせる感覚があれば、作るのはそんなに難しくはありません。

 

確定申告をしている方は、65万円控除や55万円控除を受けるために、貸借対照表作ると思います。

だいたいの方は、会計ソフトを使って、出てきたものが貸借対照表だと思っています。

 

でも、会計ソフトに入力した結果が貸借対照表ではなく、残高を気にして合わせるのが貸借対照表です。

合わせるという感覚をもって、貸借対照表をつくりましょう。

目次

貸借対照表は、作った時点の財政状況を表すもの?

貸借対照表の作り方を書く前に、貸借対照表ってなに?をちょっとだけ、書いていきます。

 

貸借対照表は、作った時点の財政状況を表すものです。

確定申告をする人は、12月31日時点の財政状況となります。

 

じゃあ、財政状況ってなにかというと、

・どのくらいお金があるのか?

・どのくらいもらえるお金があるのか?

・どのくらい払うお金があるのか?

なんかが、書いてあれば良いのです。

 

財政状況って難しい言葉ですが、“どんなものがどれくらいあるのか?”を、表現すればいいことになります。

つまり、その時の残高を書くというのが、貸借対照表なのです。

貸借対照表は、入力した結果ではない

貸借対照表は、よくわからないけど、会計ソフトに入力したらできた。

そういうお話を聞くことが、かなりあります。

 

正しいかと言うと、それは間違いとなります。

その理由は、会計ソフトに入力した結果では、正しい貸借対照表ではないからです。

 

正しい貸借対照表は、作ったときの財政状況=残高が合っているものとなります。

確定申告をしている方は、12月31日となります。

 

この12月31日に“なにが、どのくらいあったのか”を書くのが、貸借対照表なのです。

会計ソフトを入力してできた貸借対照表は、悪く言えば、「やっただけ」となってしまうのです。

 

やっただけじゃない貸借対照表にするには、“なにがどのくらいあるのか?”ということを、意識した貸借対照表となります。

貸借対照表作るには、合わせる感覚が必要です

貸借対照表作るには、合わせる感覚が必要です。

その理由は、貸借対照表は、“なにがどのくらいあるのか?”ということを、書く必要があるからです。

 

つまり

・現金がいくらあります⇒手元の現金と合っている

・預金がいくらあります⇒通帳の残高と合っている

・売掛金がいくらあります⇒まだもらっていない金額と合っている

というのを、貸借対照表では表現しているのです。

 

その金額が間違ってしまっては、正しい貸借対照表ではありません。

そのため、“〇〇がいくらあります”が、実際の残高と合わなければいけないのです。

 

そうなると、

・現金の残高があっていない

・預金の残高があっていない

・借入金の残高があっていない

・なんかしらない勘定科目がある

・残高がマイナスになっている

という貸借対照表はないはずなんです。

そこで、貸借対照表は、合わせるという感覚が必要となり、貸借対照表は合わせるものです。

 

これは、会計事務所の人が作っても同じです。

会計事務所の人は、貸借対照表の数字=残高にこだわって作っています。

 

お客様から資料を預かって、そのときの残高を合わせて作っていきます。

残高が合っていない場合は、間違った貸借対照表になってしまうからです。

 

・現金の残高を合わせる

・預金の残高を合わせる

・売掛金の残高を合わせる

・借入金の残高を合わせる

・なんか変な科目がないようにする

・残高がマイナスにならないようにする

などです。

 

作る場合は、残高を合わせる意識でつくりましょう。

貸借対照表が間違っていると、損益計算書も間違っているかも?

貸借対照表が間違っていると、損益計算書も間違っているかもしれません。

その理由は、貸借対照表と損益計算書はつながっているからです。

 

そのため、貸借対照表を合わせようとすると、損益計算書が変わることがあります。

貸借対照表を合わせてから、損益計算書を作るようにするのが、間違いのない損益計算書になります。 

貸借対照表を作るには、合わせる感覚が必要ですのまとめ

貸借対照表は、会計ソフトに入力したらできたから、合わせるを意識するだけで、正確な貸借対照表が作れます。

“なにがどのくらいあるの?”を意識しながら、作ってみましょう。

 

編集後記(1938)

早起きの自分には、夜の予定があると、翌日が罰ゲームのようです。

夜の予定があるときには、翌日の予定はない方がいいと実感しました。

 

55日記(2268)

昨日もチアの練習をしました。

なんとかなりそうな感じです。

あとは、人前でどう感じるかですね。

これは、その状況になってみないと、わからないです。

 

66日記(1495)

最近は、あまり食べないようになってきました。

長女のときもそうですが、波がありますね。

夏バテしなきゃいいのですが・・・。

 

  • URLをコピーしました!
目次