お金が動くから経費になるわけじゃない

「これって、俺が立替えてるお金返してもらえば、利益って減るんですか?」

決算の打合せのときに、お客様から出た言葉です。

 

“いつものヤツきたー”とか思いましたが、ご説明したら納得いただけました。

会計は、お金が動いたから経費になるわけではないのです。

目次

借入金や未払金は払っても経費にならない

借入金や未払金を払っても経費にはなりません。

なぜなら、借入金は、借りたお金を返しているだけだからです。

借りるときに収入にならないので、返すときに経費になりません。

 

借入金は、借りるときに「お金を借りた」とだいたい言うと思います。

「収入があった」とは言わないと思うのです。

 

収入じゃないのに、返すときだけ経費になるって、変じゃないでしょうか?

もしかして、私だけ変だと思っているかもしれませんが。

 

ということで、借入金の返済は経費にはなりません。

 

未払金も払っても経費になりません。

未払金は、なにかを購入して、まだ払っていないからです。

購入しているので、領収書などはあるはずです。

領収書があれば、そこで1度経費になっています。

 

未払金を払うときに経費になってしまうと、2度目の経費になってしまいます。

  • 1回目は、商品などを購入して、領収書で経費にする
  • 2回目は、未払金を払ったときに、経費にする

これだと、1枚の領収書で2回経費になってしまいます。

 

そのため、未払金を払ったときには、経費になりません。

今回の説明の納得したところ

今回のお客様は、べつの説明でご納得していました。

決算のときに貸借対照表の図を見せて説明したのですが、その図でご納得されていました。

簿記を知っているのかどうかは知りませんが、なかなか鋭い人だなと思ったのです。

 

貸借対照表は、資産の部=負債の部+純資産の部となります。

そして、資産の部と負債の部+純資産の部の金額は、同じとなります。

 

図にするとこんな感じです。

借入金を返済するのは、お金を払って、借入金が減るということになります。

お金を払うので、資産が減りますので、資産の部のお金が減るのです。

そして、借入金が減るので、負債の部の借入金が減ります。

図にすると資産の部①の部分のお金がなくなります。

そして、負債の部の①の部分の借入金や未払金がなくなります。

図は、①の部分が減って、ちょっと小さくなりました。

「資産の部と負債の部の両方が減っていきます。」とお話すると、「なるほどね」とおっしゃっていました。

決算書などを図で説明するのは、こういうメリットがあるんだなと、ちょっと感じたところでした。

 

他の説明としては、〇〇費というのも使っていないというのも、ポイントです。

経費ならだいたい〇〇費となりますが、今回はなりません。

借入金の返済や未払金の支払いです。

 

言葉の使い方で、わかることもあります。

その辺もポイントかと思います。

お金が動くから経費になるわけじゃないのまとめ

会計なんかをやっていると、よくある質問です。

この質問がだいたいの入り口なんじゃないかと思います。

 

編集後記(1472)

昨日は、公園に行ったり買い物に行ったりしました。

ゆっくり過ごせました。

 

55日記(1802)

買い物に行ったときに、シールを買ってもらえなかったので、怒っていました。

シールほしいのはわかるけど、いまあるのをつかってね。

 

66日記(1029)

「自分でやる」ということが多くなってきました。

フォローするのもなかなか難しいです。

  • URLをコピーしました!
目次