インボイス制度で3万円未満の交通費などの特例について、悩んでいませんか?
インボイス制度では、3万円未満の交通費などは、特例で領収書の保存が必要ないです。
3万円未満の公共交通機関 | インボイスの保存不要 | 公共交通機関特例 |
3万円未満の自動販売機 | インボイスの保存不要 | 自動販売機特例 |
この記事を読んで、インボイス制度の3万円未満の交通費などの特例を確認しましょう。
※その他、郵便局特例、卸売市場特例、農協特例というのがありますが、割愛します。
動画でも解説しております。
インボイス制度の3万円未満の交通費などの特例を確認
インボイス制度の3万円未満の交通費などの特例は、領収書の保存が必要ないです。
3万円未満の公共交通機関 | インボイスの保存不要 | 公共交通機関特例 |
3万円未満の自動販売機 | インボイスの保存不要 | 自動販売機特例 |
となります。
売り手がインボイスの発行の義務がないため、買い手は、領収書の保存が不要となります。
領収書の保存が不要というだけで、帳簿への記載は必要となります。
公共交通機関特例
公共交通機関特例は、船、バス、鉄道、モノレールなど不特定多数の方を乗せる交通機関のことです。
ちなみに、タクシーは公共交通機関では有りませんので、インボイスの保存が必要となります。
入場料については、交通機関を利用したわけではないので、公共交通機関特例に該当しません。
3万円未満の判定は、1回の取引金額が3万円未満かどうかで判定します。
キップ1枚ごとの金額や月まとめての金額ではありません。
一人あたりのキップの金額が3万円未満でも、何人かのグループで購入した場合は、合計金額で判断します。
帳簿の記載方法は、摘要に公共交通機関特例と記入しましょう。
JRなどを使った場合に、JRなどの登録番号を入れる必要はありません。
仕訳としては、次のようになります。
(借方) | (貸方) | 摘要 |
(旅費交通費)440 | (現金)440 | JR 東京~品川 公共交通機関特例 |
公共交通機関特例は、ほとんど今までと変わらないという感じですね。
国税庁のインボイス制度Q&Aの見本は、「3万円未満の鉄道料金」と書くみたいです。
特例に該当する旨を書くので、公共交通機関特例でもいいでしょう。
自動販売機特例
自動販売機特例は、自動販売機で飲み物を売るものなどの他、コインロッカー、コインランドリーなども含まれます。
コインパーキングの場合は、領収書がでてきますので、自動販売機特例とはなりません。
ちなみに、お店の中にあるセルフレジの場合は、精算だけをやっているので、自動販売機特例は使えません。
セルフレジの場合は、レシートが出てきますので、それを保存しましょう。
自動販売機特例の帳簿への記載方法は、次の通りです。
(借方) | (貸方) | 摘要 |
(福利厚生費)440 | (現金)440 | 大田区 自販機 |
なんで住所を入れるのかわかりませんが、国税庁のインボイス制度Q&Aでは、「〇〇市 自販機」と書くようになっています。
本当に手間がかかりますね。
今までとあまり変更はありませんが、帳簿の記載がちょっと面倒になっています。
インボイス制度の3万円未満の交通費などの特例を確認―売り手の場合―
購入したら、領収書が出てこないので、保存の必要がないと書いてきました。
今度は、買い手ではなく売り手のことをちょっと書いて行きます。
売り手の場合は、自動販売機特例が該当する方もいるはずです。
自動販売機で販売する場合は、インボイスの発行は必要ありません。
その他に事業をやっている場合は、その他事業の分については、インボイスの発行が必要となりますので、ご注意ください。
インボイス制度の3万円未満の交通費などの特例を確認のまとめ
特例は、次のようになります。
3万円未満の公共交通機関 | インボイスの保存不要 | 公共交通機関特例 |
3万円未満の自動販売機 | インボイスの保存不要 | 自動販売機特例 |
帳簿の記載について、公共交通機関特例の場合は公共交通機関特例と記入したり、自動販売機特例の場合は〇〇市とか記入することになりました。
ちょっとだけ変更していますので、ご注意ください。
編集後記(1620)
夜帰ってきたら、次女が「これがかわいいから着て」と言って、コーディネートしてくれました。
長女は、お茶を入れてくれたので、毎日遅く帰ったほうがいいのかな?と思った夜でした。
55日記(1950)
夜に帰ってくると、抱っこしてからの高い高いになりました。
元気に育ってくれてるので重くなって、3回やると休憩が必要です。
66日記(1177)
朝、保育園に送ったのですが、ちょっと不機嫌でした。
月曜日だから嫌だったのか、私が送ったから嫌だったのかどっちかだと思います。