おはようございます。
今日は3時45分に目が覚めました。
早起きすると損した気分になりますか?
早起きすると損した気分になるのは、
- 楽しいことで早起きしていないから
- 寝不足だから
- 夜に自分の時間があるから
などです。
早起きすると損した気分にならないように、早起きを充実させましょう!
早起きすると損した気分になるのか?
早起きすると損した気分になりますか?
私はならないのですが、損した気分になる方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、次のことで損した気分になっているのかもしれません。
- 楽しいことで早起きしていないから
- 寝不足だから
- 夜に自分の時間があるから
各項目について、確認していきましょう。
楽しいことで早起きしていないから
最初は、楽しいことで早起きしていないからです。
仕事などで早起きしていませんか?
私も経験がありますが、仕事での早起きは辛いです。
仕事で早起きできなくて、やらかしちゃったというのはないですが、仕事の早起きは本当につらいですよね。
こんな早起きばかりだと、早起きするのがイヤになってしまいます。
そこで、早起きするには、楽しいことを見つけましょう。
楽しいことを見つければ、早起きも楽しくなります。
自分は、4時に起きてブログを書いています。
楽しいか?と聞かれれば、楽しいときもあるし、つらいときもあります。
特に、ネタが無いときは、本当につらいです。
早く書き終わって、ホッとするのが1番好きな時間かもしれません。
私の話は置いといて、早く起きてなにかやることを探してみましょう。
運動でもいいですし、音楽を聞くのでもいいです。
なにかを始めてみれば、色々変わってくるかもしれません。
ちょっと始めてみましょう。
寝不足だから
寝不足だったら、早起きするのは損だと思ってしまいます。
やっぱり、睡眠はきっちり取りたいですよね。
睡眠不足だと、頭がきっちり回っていないので、なにをやってもうまく行かないです。
寝不足になるなら、早起きをやめた方がいいでしょう。
早起きのブログですが、そんな場合は早起きをオススメしません。
夜に飲み会や付き合いなどがあって、帰ってくるのが遅い場合は、早起きしてしまうと寝不足になってしまいます。
そんなときは、早く起きるのはやめましょう。
どうしても早起きしたい人は、飲み会や付き合いを、厳選するのはどうでしょうか?
たとえば、週1回だけに決めるなどです。
コロナが終わって、外出する機会が多くなりました。
夜に時間を取られることも、多くなってきます。
毎回参加するのは、体の負担が大きいので、週に1度だけなどルールを決めるといいと思います。
寝不足は敵ですので、早起きが負担ならやめましょう。
でも、自分の時間を取りたい方は、外出するのを選んでみてはいかがでしょうか?
夜に自分の時間があるから
夜に自分の時間がある方は、早起きしなくても良いと思います。
なぜなら、自分の時間を持てない人が、早起きするパターンが多いからです。
私もそうですが、夜に自分の時間が持てないので、夜型から朝方へシフトしました。
夜に十分な時間がある場合は、ムリに早く起きなくても良いと思っています。
もし、夜に十分な時間がない方は、早起きしてみてはいかがでしょうか?
早起きすると損した気分になるのか?のまとめ
早起きしてなにがしたいのかもそうですが、睡眠不足は1番の問題です。
睡眠不足にならないように、生活しましょう。
早起きすると損した気分になるのは、
- 楽しいことで早起きしていないから
- 寝不足だから
- 夜に自分の時間があるから
編集後記(
1つメールアドレスを、作りました。
新しいことをやるのに、いつものメールアドレスを使うよりも、いいかなと思ったからです。
いろいろ増やそうとしているのですが、負担がないくらいにやっていこうと思っています。
55日記
崎陽軒のシュウマイが好きです。
いつもシュウマイのときは、良く食べます。
「おにくきらい」とか言うときもあるのですが、シュウマイは食べます。
66日記
公園でお友達に会って「あっちにいきたい」と主張してくれました。
ちょっとの時間でしたが、楽しくお友達と遊びました。