「確定申告が終わりました!」という方も多いかと思います。
そこで、確定申告は終わりではありません。
確定申告が終わったらやっておきたいことを、書いていこうと思います。
確定申告が終わったらやっておきたいことは、
- 資料の保存
- 会計データの繰越
- 会計ソフトの変更検討
です。
残務整理というよりは、次へどうやって進むのかを考えてみましょう。
確定申告が終わったらやっておきたいことー資料の保存―
確定申告が終わったら、資料を保存しましょう。
資料の保存は、
- 請求書や領収書の保存
- 会計データの保存
- その他事業で使ったものの保存
などです。
この時期に気をつけておきたいのが、請求書や領収書です。
電子で来たものはありませんか?
電子で来たものは、電子帳簿保存法がからんできますので、どこにどうしまうかなどを確認しておきましょう。
会計データの保存ですが、会計データのバックアップはできなくても、総勘定元帳を保存しましょう。
総勘定元帳は、税務調査の時に必ず確認されるものです。
もちろん、会計ソフトを信頼するのもいいですが、会計ソフトのデータはどうなるかわかりません。
最低でも、総勘定元帳をPDFで保存しておきましょう。
※税務調査があった場合は、コピーしましょう。
資料の保存の期間は5年間か7年間です。
私は、面倒なので、7年間とお伝えしています。
7年間は、保存しておきましょう。
確定申告書もPDFで残しておいたほうがいいです。
保存するには、データで残しておきましょう。
確定申告が終わったらやっておきたいことー会計データの繰越―
3月に確定申告が終わった場合は、もう次の年が始まっています。
会計データを繰越しましょう。
本来は、そこで終わりなのですが、ちょっと頑張って経理をする習慣を作ってみましょう。
今回確定申告が苦しかった方は、来年の3月に苦しまないように、考えてみましょう。
1番簡単なのは、定期的に経理を行うことです。
もちろん、わかってるんだけどな・・・というのがあります。
定期的に経理をやるためには、とにかく時間をつくるです。
時間を空けておくしかないのです。
朝ちょっとはやく起きるのでもいいのですが、ちょっとずつやってみましょう。
来年の確定申告は、余裕で終わらせるようにしたいですね。
確定申告が終わったらやっておきたいことー会計ソフトの変更の検討ー
今回の確定申告が苦しかった方は、会計ソフトの変更を考えてみませんか?
クラウド会計への変更です。
クラウド会計は、通帳やクレジットカードのデータを取り込むことができます。
そのため、比較的にラクすることができます。
もし、クラウド会計を使っていて、苦しかった方は、クラウド会計を使いこなせるように頑張りましょう。
たぶん、クラウド会計⇒クラウド会計でも、苦しくなると思います。
使いこなせるように、勉強したほうが早いとおもいます。
弥生会計でスマート取引取込を使っている方は、そのままでもいいかもしれません。
弥生会計のスマート取引取込は、クラウド会計とちょっと違いますが、データを取得するという意味では、同じだからです。
会計ソフトも進化しています。
ラクな方法を考えてみましょう。
確定申告が終わったらやっておきたいことのまとめ
確定申告の終わりは、次の確定申告の始まりとなります。
確定申告は、ずっと続きますからね。
確定申告が終わったらやっておきたいことは、
- 資料の保存
- 会計データの繰越
- 会計ソフトの変更検討
編集後記(1438)
最近、家にちいさな魚がやってきました。
なかなかの癒しっぷりです。
55日記(1768)
ブロックブームが去って、お絵描きブームが来ています。
ひらがなは、見本を見なくても書けるようになりました。
66日記(995)
保育園で長女の服を借りました。
お散歩の時に使ったのですが、喜んで帰りも着ていました。