どこにもいるスゴイ人は気にするな

考え・思い・感じたこと
スポンサーリンク

どこにでも、スゴイ人はいます。

とても気になりますが、気にする必要はないのかもしれません。

 

人なんて能力も違いますし、今までの環境も違います。

スゴイ人はどこにでもいるので、気にしないほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

どこにもいるスゴイ人は気にするな

Twitterやブログなどを読んでいると、焦ることがあります。

それは、みんなスゴイ人ばかりだからです。

 

「開業後数ヶ月で顧問先を○件獲得した」

「開業1年目の売上が、○○○○万円だった」

など、書かれていることがあって、焦ることがあります。

 

自分と比較してしまうと、自分が亀の歩みでがっかりします。

とても、うらやましく感じます。

 

特にTwitterには、華々しい人が多いので、見るのをやめました。

もちろん、そうじゃない方も多くいらっしゃいます。

 

税金の本などを紹介してくださる方もいて、参考になっている部分もあります。

そういうのは、メモをしていますが、基本的には、あまり見ないようになりました。

よく考えると自分もうらやましい存在かも?

自分もうらやましいと思われているかもしれません。

それは、税理士を目指している人からです。

 

税理を目指している人からすれば、税理士資格があることが、うらやましいことかもしれないのです。

 

今試験を受けている人などは、苦しくてしかたないと思います。

私も苦しかったのを、覚えていますから。 

 

結局考えてみると、プラス・マイナスゼロなのかもしれません。

うらやましいと思うのでマイナス、うらやましいと思われてプラスです。

 

自分が良ければそれで良い

人と比較するから、ややこしくなるのだと思います。

結局は、自分の基準があれば、それで良いのです。

自分がなにに満足するのか?が大切だと思います。

 

お金が欲しい場合は、お金を稼げば良いですし、時間がほしければ、時間を大切にする。

お金と時間が欲しければ、少ない時間で稼げるような仕組みを作るのです。

 

自分の基準が大切だと思います。

家族が良ければそれでいいかも?

他の人を気にしてしまいますが、家族が同じ感じであれば、それで良いかと思っています。

あるとき、「利益が出たけどどうする?」と聞いたことがありました。

妻の答えが、「貯金でしょ」でした。

 

自分と同じ感覚の人がそばにいて、良かったと思っています。

結構重要ですからね、お金のことは。

どこにもいるスゴイ人は気にするなのまとめ

Twitterやブログなどをみて、うらやましいと思ったことは、100や200じゃありません。

不安になったりもします。

でも、とにかく自分は自分ですからね。

自分らしく楽しく行きましょう。

 

編集後記(1293)

昨日は、1日相続税の仕事をしました。

相続は、気を使うことも多いですが、なかなか楽しいです。

 

55日記(1623)

保育園に行ったら、「パパ!」と呼んでいました。

※普段は、パパと呼びません。

使い分けていて、大人を感じました。

 

66日記(850)

保育園の教室で「さよならして」と言うと、しないのです。

でも、教室を出ると「さよなら」「バイバイ」などをします。

なぜなんでしょうか?

 

 

考え・思い・感じたこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
スポンサーリンク
大田区を拠点として活動する税理士|柏嵜税務会計事務所