人は話し方が9割を読んで
人は話し方が9割ってどんな本なの?と思っていませんか。
いろいろあるけど、ニセモノはいけないと思った税理士の柏嵜忠弘です。
東京都大田区で開業しています。
人は話し方が9割の本を読んで、私が気づいたことを書いています。
よかったら、人は話し方が9割を読んでみてください。
[itemlink post_id=”4924″]
人は話し方が9割を読んで気づいたこと
人は話し方が9割を読んで、私が気づいたことは3つです。
- 人の話をよく聞く
- 相手を思いやる
- 苦手な人とムリに話さなくても良い
各項目について、確認していきます。
人の話をよく聞く
会話は、相手があってのことです。
自分の伝えたいことだけを、しゃべっていても会話にはなりません。
相手の話をよく聞くことは、相手を良い気分にさせ、話がはずんで行くのです。
相手を思いやる
相手を思いやって、イヤな気分にさせないことが、会話のコツなんだと気づきました。
相手の立場に立って、会話することが大切です。
ゆっくりと言葉を選びながら、会話をすることが大切です。
苦手な人とムリに話さなくても良い
苦手な人は、だれでもいます。
ムリヤリ会話を作って話すことは、ムダなんだとわかりました。
会話しなきゃいけない状況もありますが、そのときはしかたないです。
でも、常に苦手な人と話をする必要がなく、必要なときだけ話をすればよいのです。
人は話し方が9割を買ったきっかけは?
私が、「人は話し方が9割」を買ったきっかけは、会話をなんとかしようと思ったからです。
税理士は、硬いイメージがあるように、自分は思います。
「ちょっと、やわらかいイメージができればなぁ・・・」と思って、読もうと思いました。
人は話し方が9割のターゲットは?
人は話し方が9割のターゲットは、
- 会話が苦手と思っている人
です。
書いてあることも難しくなく、まとめが絵になっているので、わかりやすいです。
時間もそんなにかからなく、移動中の3時間くらいで読むことができました。
話し方に悩んでいる人は、1度読んでみることをオススメします。
[itemlink post_id=”4924″]
人は話し方が9割を読んでのまとめ
最後にもう1度確認しましょう。
- 人の話をよく聞く
- 相手を思いやる
- 苦手な人とムリに話さなくても良い
編集後記
人は話し方が9割を読んでについて、書いてみました。
本は、読むだけではなく、やってみないといけません。
家族との会話から、注意して行こうと思います。
55日記(1357)
仕事で外に出ていましたが、駅までお迎えに来てくれました。
顔を見たときに、走ってだきついてくれるのは、うれしいです。
66日記(584)
食事の時に手が汚れると、ふいてくれ!という感じで、「ん~、ん~」と言って、手を出してきます。
きれい好きなのか?