独立するかどうかは、どうやって決めるの?

2022年11月30日が税理士試験の合格発表の日です。

例年よりも、2周間くらい早いのです。

 

この合格発表があると、独立しようかな?と思う人が多くなってきます。

独立するかどうかは、本人が決めれば良いというのが結論です。

 

本人次第です。

と結論を書いてしまっているので、この後は読まなくても良いのですが、勝手に書いて行こうと思います。

目次

独立するかどうかは、どうやって決めるの?

独立するかどうかは、どうやって決めるのか?なんですが、答えは

  • 自分で決める

ということになります。

 

苦しい税理士試験を超えてきたので、やっぱり独立したい人は多いと思います。

私は、最初に税理士試験を受けるときから、独立したいと思っていました。

 

合格して、最後に勤務していた会計事務所が、ちょっと怪しくなってきたので、独立しました。

その後、私が勤務していた会計事務所は、なくなってしまいました。

タイミング的には、良かったと思っています。

 

自分で決めるメリットは、覚悟できるということです。

それくらいですね。

 

失敗に目を向けてしまうのも悲しいので、成功を夢見ましょう。      

税務の知識は必要か?

税務の知識は、必要です。

でも、会計事務所で申告できるレベルなら、問題ないと思います。

なぜなら、知らないことはいっぱい出てきます。

 

それは、会計事務所に勤務していても、していなくても同じです。

やっぱり、難しいことは難しいですし、知らないことは知りません。

 

そこから勉強するしか無いのです。

世の中新しいこともどんどん生まれてきますし、勉強するしかないのかなと思っています。

 

自分も独立する前は、どのくらいの実力があればいいのかな?と思っていました。

最初は仕事もなかったですし、最初の方に受けた仕事は、難しくてできないと言うのはありませんでした。

 

会計事務所で勤務していた知識を使って、十分対応できることでした。

 

不安なら対応策を考えておく

それでも不安と言うならば、独立する会計事務所と良好な関係を保って、相談に行くということも考えればよいかと思います。

他にも、有料になりますが、相談するところは色々あります。

 

このように、逃げ道を作っておくのも良いかと思います。

最初に1人でやるのは、不安です。

 

私も不安でした。

でも、最終的に聞く所があれば、不安もなくなります。

独立するまえに、逃げ道を探しておくのも良いでしょう。

 

税務の知識は、会計事務所で一通りできるようになれば、十分だと思います。

独立するのに営業力は必要か?

必要です。

独立してみると、税務よりも営業の方が悩みます。

私は、今も悩んでいます。

 

税務を使うのは、お客様がいるときです。

税務を頑張るよりも先に、営業を頑張らなければいけません。

 

変な話ですが、他人からきく武勇伝的なものは、自分には起こらないと思って下さい。

私も話をするときに、そういうインパクトのある話をしてしまうことが多いです。

 

武勇伝を語る人でも、地道に営業をしていることが多いです。

地道に営業をしましょう。

 

独立するかどうかは、どうやって決めるの?のまとめ

独立には、不安があります。

でも、1度の人生ですから、せっかく税理士試験を合格したなら、独立したほうが良いと思っています。

 

編集後記(1340)

Freeeを1日中ずっと触っていました。

データを変えると、反映まで時間がかかりますが、その時間が休憩みたいで良かったです。

 

55日記(1670)

絵本も自分から読むようになりました。

読むというか、文字を読むだけなのですが、ひらがなを覚えられています。

 

66日記(897)

最近は、保育園からの帰りに自分で靴を履いて、歩いて帰ってくれます。

長女と一緒に走って帰りますが、とても楽しそうです。

 

  • URLをコピーしました!
目次