社長が銀行の借入に持つイメージとして、悪いイメージがあります。
それは、
・借入は少ない方がいいというイメージ
・借入が多い会社は危ないというイメージ
というイメージでしょう。
借入は怖いというイメージがありますが、お金がなくなる方が怖いのです。
借入は、お金を減らさない1つの手段と考えて、怖いと思わないようにしましょう。
YouTubeでも解説していますので、良かったら見てください。
借入は少ないほうがいいというイメージ
借入は少ない方がいいというイメージがありませんか?
それは、間違っています。
その理由は、借入が少なくてもいいのは、お金が多い会社なのです。
その理由は、お金があれば会社は倒産しません。
そのため、会社にお金があるなら、借入は少なくても良いのです。
でも、お金が少ないなら、借入をしてお金を増やしておく必要があります。
お金が減って行けば、金策に走らなければいけなくなりますし、本業もおろそかになってしまうでしょう。
本業に問題がでると、ますますお金が入って来なくなります。
借入が怖いということもありますが、お金がなくなるほうがもっと怖いのです。
お金がなくなってしまうと、倒産してしまいますからね。
とにかく、お金があることが1番なのです。
じゃあ、お金ってどのくらいあればいいの?となりますが、月商の3か月分はあると安心できます。
月商の3か月分というのは、去年の年間の売上を12で割って計算した金額を、3でかけた金額ですね。
ちょっと、分かりづらいので年間の売上が1,200万円だったら(1,200万円÷12)×3=300万円となります。
銀行の残高が常に300万円あるといいですね、ということです。
金額の目標は、ざっくりとこんな感じとなりますので、そこを目標にしてみてください。
借入が少ないほうが良いというよりは、お金は多いほうがいいということです。
お金を多く持つことを、考えましょう。
借入が多いと危ないというイメージ
借入が多いと危ないというイメージは、あるでしょう。
借入が多いから危ないのではなくて、借入に対するお金がないから危ないのです。
どうしてかというと、借入をすればその分お金が入ってきます。
たとえば、1,000万円借りたら、1,000万円お金が入ってくるはずです。
そのお金がまったくないのに、借入が1,000万円残っている場合は、ヤバイですよね。
でも、借りたお金がそのまま残っていたり、お金の増減はあるものの、だいたい借りているお金を維持できていれば、そんなに問題はありません。
借入の金額が多いかどうかよりも、預金とのバランスとなります。
借入が多くても、預金が多ければ問題はありません。
借入の多さが問題ではなく、返済できれば良いのです。
月のお金が、きちんと回っていくようにしていきましょう。
借入に対する悪いイメージをなくせ!のまとめ
借入に対する悪いイメージは、無くしましょう。
借入は、お金がなくならないための手段となります。
借金が増えるよりもお金がなくなるほうが怖いのです。
編集後記(1941)
お祭り行きました。
大人になると、あまりテンションが上りません。
暑さのせいでしょうかね。
55日記(2271)
お祭り行きました。
念願の水あめのお店がありました。
66日記(1498)
お祭り行きました。
宝つりをやったら、いとこと同じがでなくて、怒っていました。