インターネットバンキングもデジタル化の1つ

考え・思い・感じたこと
スポンサーリンク

デジタル化というとなにを思いつきますか?

クラウド会計、クラウドストレージなどでしょうか。

かしわざき
かしわざき

夏休みの予定が家にいるになりそうな税理士の柏嵜です。

東京都大田区で開業しています。

私は、デジタル化としての第1歩として、インターネットバンキングをお願いしています。

この記事を読むと、インターネットバンキングをやって見たいと思いますよ。

スポンサーリンク

インターネットバンキングもデジタル化の1つ

私は、インターネットバンキングもデジタル化の1つだと思っています。

なぜなら、デジタル化って言葉は範囲が広く難しいからです。

お客さんがメリットを感じてくれれば、なんでもデジタル化何じゃないでしょうか?

  

最初にお客さんに1番メリットがあるものをオススメして、成功すれば次もやってくれるからです。

お客さんのデジタル化の最初の1歩としてオススメするのは、インターネットバンキングです。

  

新規のお客さんとのやり取りで、

お客さん「俺、毎月振り込みしてるよ。毎月ATM行ってる。」

私「通帳にIB基本料って記帳されてますけど、使っていないんですか?」

お客さん「それよくわかんなくて、ずっとお金払ってる。なにができるの?」

私「銀行に行かなくても、パソコンで振り込みできますよ。」

お客さん「えっ!このパソコンで振込できるの?」

私「できますよ。」

お客さん「これからパソコンでやろう。」

というやり取りがありました。

  

デジタル化というと色々あってハードルが高いと思います。

言葉がカタカナで難しいとか、どんなことができるかわからないとか。

  

最初にやるのは、インターネットバンキングが良いと思っています。

メリットは、

  • ATMに行かなくて良い
  • 振込料が安い
  • 家で振り込みできる

などです。

デメリットは、

  • パソコンなのでセキュリティに問題があるかもしれない

などでしょうか。

    

お客さんにもインターネットバンキングは、目に見えてメリットがあると思います。

デジタル化はお客さんがメリットを感じるかどうか

デジタル化の鍵は、お客さんがメリットを感じてくれるかどうかだと思います。

お客さんがメリットを感じなければ、やってみようと思ってもらえると思います。

例えば、私が「クラウド会計を導入しているので、インターネットバンキングを導入してください。」とお願いしても、導入されないかもしれません。

   

リアルタイムに利益がわかりますよって話をしても、そこまで会計に詳しくないからよくわからないと言って断られるかもしれません。

それは、お客さんにどんなメリットがあるか?というのがわからないからです。

  

お客さん自身に、

  • ATMに行かなくて良い
  • 振込料が安い
  • 家で振り込みできる

というメリットがあるから、インターネットバンキングを導入してくれるのだと思います。

お客さんのメリットを第1に考えて、お願いしていきたいと思っています。

インターネットバンキングもデジタル化の1つのまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

インターネットバンキングもデジタル化の1つのまとめ
インターネットバンキングもデジタル化の1つのまとめ
  • インターネットバンキングは、デジタル化の1歩目
  • お客さんのメリットを考えてオススメをする

55日記(1158)

保育園に行かないと、家で走り回ったりして本当に困る。

保育園ありがとう。

66日記(385)

なんで狭いところに入って行こうとするんだろう?

考え・思い・感じたこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
スポンサーリンク
大田区を拠点として活動する税理士|柏嵜税務会計事務所