借入金は利益+減価償却費で返済する

この記事でわかること

利益+減価償却費=返済可能額

かしわざき
かしわざき

このブログ本当は長かったのですが、短くなってしまいました。

残念!な税理士の柏嵜忠弘です。

東京都大田区で開業しています。

よく借入金は、利益+減価償却費で返すといいます。

でも、利益+減価償却費ってなに?と疑問に思っていませんか。

今回は、利益+減価償却費について、書いてみたいと思います。

目次

借入金は利益+減価償却費で返済する

「借入金は、利益+減価償却費から返す」とよく言いますが、その意味は、手元のお金を減らさずに返す金額の目安を表しています。

  • 利益+減価償却費=借入金返済額は、お金の増減なし

となります。

利益+減価償却費と年間の借入金の返済額が同じの場合は、お金を調達しなくても返済できています。

そして、お金が会社に残ることもありません。

会社のお金が増減していないことを意味します。

※本当のお金の流れとは別で、理論上となります。

利益+減価償却費とはなに?

利益+減価償却費とは、会社がお金を貯められる金額の目安です。

なぜなら、

  • 利益=お金の入金
  • 減価償却費=お金がでていかない

だからです。

 

利益が出れば、お金が入ってきます。

減価償却費は、お金が出ていかない費用になります。

この入ってくるお金と出ていかいないお金で借入金を返済すれば、最初にあったお金が減ることはありません。

 

利益+減価償却費は、会社がお金を貯められる目安。

お金がある会社は、利益+減価償却費は関係ない?

お金がある会社は、利益+減価償却費は関係ないです。

なぜなら、手持ちのお金から借入金を返済することができるからです。

 

でも、利益が出ていなければ、赤字になるので会社の運営でお金がでていきます。

そして、借入金の返済でもお金が出て行きます。

ずっと利益がない場合は、どんどん会社からお金が出ていってしまいます。

 

利益がなくお金がない会社は、銀行などからお金を調達しないといけません。

利益を出して行くのが、お金を返済して会社を運営していくには必要です。

借入金は利益+減価償却費で返済するのまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

  • 利益+減価償却費=借入金返済額は、お金の増減なしの目安

 

編集後記

家族がいないと、だらけてしまいますね。

ずっとキングダム見てしまった。

 

55日記(1474)

ディズニーランドの方も楽しかったようです。

夕飯食べないで、寝ました。 

 

66日記(701)

ディズニーランドの方で買ったミニーマウスのぬいぐるみを大事そうに持っていました。

嬉しかったようです。

  • URLをコピーしました!
目次