固定資産は、30万円以上からというのは本当か?

この記事でわかること

固定資産は、青色申告は30万円以上、白色申告は10万円以上

固定資産は、30万円以上からというのは本当か?と悩んでいませんか。

この記事では、青色申告で30万円以上は固定資産や30万円未満の経費の方法などが書いてあります。

この記事を読んで、固定資産を理解しましょう。

目次

固定資産は、30万円以上というのは本当か?

固定資産は、30万円以上からというのは、本当でありウソでもあります。

なぜなら、

  • 原則は、10万円以上
  • 青色申告は、特例で30万円以上から

となるからです。

青色申告も白色申告も原則では、10万円以上から固定資産となります。

でも、青色申告は、特例で30万円以上となるのです。

各項目について、確認していきます。

固定資産の原則は、10万円以上

固定資産の原則は、1年以上使えて、購入金額が10万円以上となります。

そのため、購入金額が10万以上の場合は、固定資産となって減価償却の対象となります。

白色申告の場合は、原則通りで10万円以上は固定資産となるのです。

青色申告は、特例で30万円以上から

青色申告の場合も原則は10万円以上から、固定資産となります。

でも、特例として購入金額が30万円未満の場合は、購入して使えば全額経費になるのです。

だから、30万円以上が固定資産となるのです。

10万円以上30万円未満は、固定資産にしても良いですし、経費にしても良いということになります。

固定資産となったら減価償却

固定資産になるとなにが問題かというと、減価償却をしなければ行けないからです。

固定資産になるかならないかの違いは、

  • 固定資産になる⇒何年もかけて経費にする
  • 固定資産にならない⇒購入した時の経費になる

ということになります。

 

減価償却とは、購入した固定資産の購入金額を、税務署が決めた期間で経費にしていく方法です。

減価償却しない場合は、購入金額を使った時の経費にすることができます。

そのため、減価償却しない場合の方が、早く経費になります。

減価償却するかしないかは、早く経費になるかどうかの違いです。

減価償却の種類

減価償却は、いくつか種類がありますが、メジャーなものといえば、定額法と定率法になります。

会社の場合は、

  • 定額法⇒建物、建物附属設備、構築物
  • 定率法⇒機械装置、車両運搬具、工具器具備品

が最初から決められている方法です。

30万円未満の場合は、いくつか選べる

青色申告で購入金額が30万円未満の場合は、経費にする方法は、いくつかあります。

表にまとめて見ましたので、確認していきます。

 全額経費減価償却一括償却少額減価償却
購入金額が10万円未満
購入金額が10万円以上20万円未満
購入金額が20万円以上30万円未満
購入金額が30万円以上

表について、解説していきます。

購入金額が10万円未満の場合

全額経費になるのは、購入金額が10万円未満の場合です。

購入金額が、10万円未満は長く使えるものであっても、経費となります。

購入金額が10万円以上20万円未満の場合

購入金額が10万円以上20万円未満の場合は、

  • 減価償却
  • 一括償却
  • 少額減価償却

の3つから選べます。

この3つのどれを選んでも良いですが、1番早く経費になるのは、少額減価償却資産です。

少額減価償却は、購入して使えば経費にできるからです。

減価償却と一括償却は、すぐに経費にはなりません。

購入金額が、20万円以上30万円未満の場合

購入金額が20万円以上30万円未満の場合は、

  • 減価償却
  • 少額減価償却

の2つから選べます。

やはり、少額減価償却が1番早く経費になります。

購入金額が、30万円以上の場合

購入金額が30万円以上の場合は、

  • 減価償却

しかできません。

減価償却・一括償却・少額減価償却の違い

減価償却・一括償却・少額減価償却の違いを解説していきたいと思います。

減価償却

減価償却とは、購入した固定資産を税務署が決めた使える年数(耐用年数)で経費にしていく方法です。

例えば、建物を減価償却する場合は、20年位かけて経費にしていきます。

最終的には、1円を残して経費になりますが、全部経費になるのは数年かかります。

一括償却

一括償却資産とは、購入金額が10万円以上20万円未満の場合に選択できます。

購入した金額を3年で経費にする方法です。

一括償却は、1円残らず全額経費になりますが、必ず3年かかります。

少額減価償却

少額減価償却は、青色申告の特例で購入金額が30万円未満の場合に選択できます。

購入して使った時に全額経費になります。

少額減価償却は、300万円という上限があります。

固定資産は、30万円以上からというのは本当か?のまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

固定資産は、30万円以上からというのは本当か?のまとめ
固定資産は、30万円以上からというのは本当か?のまとめ
  • 固定資産は、青色申告は30万円以上、白色申告は10万円以上
  • 青色申告の場合は10万円以上30万円未満の場合は、3種類の方法がある
  • 一番早い経費化は、少額減価償却

青色申告で購入金額が30万円以上の場合は、減価償却しか方法がありません。

30万円未満の場合は、減価償却・一括償却・少額減価償却と3つの方法があります。

利益との関係もありますが、少額減価償却を選択することが多いです。

55日記(1232)

最近は、保育園から家に帰ってくると、すぐに裸になります。

お風呂にすぐ入ってくれて、とても助かります。

66日記(459)

RSウイルスが終わったようです。

夜ちょっとしたことで起きていましたが、起きなくなりました。

  • URLをコピーしました!
目次