まずは小規模企業共済をかけてみましょう

節税というと最初に思い浮かぶのが、小規模企業共済です。

もちろん、なんか買うというのも、節税になります。

でも、小規模企業共済をオススメする理由があります。

  • 小規模企業共済のいいところ
  • こんな人は、かけちゃダメ
  • iDeCoより使いやすい

今回は、小規模企業共済について、書いていきます。

目次

まずは小規模企業共済をかけてみましょうーいいところー

小規模企業共済のいいところは、

  • お金を払えば税金が減る
  • 払ったお金が戻ってくるし、戻って来るときも税金の優遇がある
  • 途中でやめることもできる

ということです。

 

もうちょっと税金ぽく話をすると、

  • 所得税の控除になる
  • 退職金としてもらえる
  • 途中でやめられる

などです。

各項目について、書いていきます。

所得税の控除になる

小規模企業共済は、所得税の控除になります。

そのため、所得税を減らすことができます。

支払った金額の全額が、所得税の控除になりますので、生命保険や個人年金をかけるよりは、お得になります。

 

これは、個人事業主でも会社の社長でも同じです。

個人事業主は、事業の税金が所得税ですし、会社の社長は、給料の税金が所得税となります。

退職金としてもらえる

退職金としてもらえます。

もらえる方法は、

  • 退職金
  • 年金
  • 退職金+年金

の3種類になります。

 

このなかで、退職金としてもらうのが1番有利だと思います。

なぜなら、退職所得控除というのがあるからです。

 

退職金の税金は、退職したあとのことを考えて、税金を少なくかけるような仕組みになっています。

そのため、退職金でもらうのが、1番の有利になります。

※他に退職金をもらえる場合など場合によっては、1番有利にならないかもしれません。 

 

小規模企業共済は、もらうことも考えられています。

途中でやめられる

途中で解約することができます。

お金が苦しくなったら、途中解約することも出来ますし、掛金を少なくすることもできます。

 

20年経たずにに解約すると、かけていたお金よりも減りますが、お金は戻ってきます。

お金に苦しくなったら、解約できることも、覚えておいてください。

 

まずは小規模企業共済をかけてみましょうーこんな人はかけちゃダメー

こんな人は、かけちゃダメとありますが、次のような人は、やめておきましょう。

  • お金がない人
  • 利益がない人

各項目について、確認していきます。

お金がない人

まず、お金がない人です。

お金がない人は、小規模企業共済をかけないようにしましょう。

なぜなら、生活費に回したほうが良いからです。

 

特に個人事業主の方で、銀行借入がある方は、注意です。

(生活費+銀行借入の毎月返済金額)×12よりも、利益が大きい人は、小規模企業共済をかけても良いです。

でも、利益よりも(生活費+銀行借入の毎月返済金額)×12が大きい人は、小規模企業共済をかけるのはやめましょう。

苦しくなるだけです。

 

会社の社長も考え方は、同じです。

住宅ローンがある場合は、給料の手取りよりも(生活費+住宅ローンの毎月返済金額)×12が大きい場合は、小規模企業共済をかけるのをやめましょう。

 

生活が苦しくなるだけです。

利益がない人

個人事業主の方のみになりますが、利益がない場合は、小規模企業共済をかけるのをやめましょう。

なぜなら、利益をもっと出すために、お金を使いましょう。

 

利益がない場合は、生活費も少ないですし、事業に回せるお金も限られてきます。

小規模企業共済にかけるお金を生活費や事業にまわしましょう。

まずは小規模企業共済をかけてみましょうーiDeCoより使いやすいー

小規模企業共済は、iDeCoよりも使いやすいです。

なぜなら、

  • 途中解約できるから
  • 貸付があるから
  • 投資じゃないから

各項目について、確認していきます。

途中解約できるから

小規模企業共済は、解約できますが、iDeCoは解約できません。

お金がなくなったら、今までかけて金額よりも少なくなりますが、途中解約できます。

iDeCoは、1度かけたら、60歳までは解約出来ないので、注意です。

貸付があるから

小規模企業共済は、お金を借りることができますが、iDeCoはできません。

そこも違います。

投資じゃないから

小規模企業共済は運用なので、途中解約しなければ、必ず増えます。

でも、iDeCoは投資なので、減る可能性があります。

 

iDeCoは、私もかけていますが、元本保証のものですが、手数料が引かれるので、かけた金額よりも少なくなっています。

 

小規模企業共済は、投資じゃないので、かけていれば必ず増えます。

iDeCoは、投資なので、減る可能性があります。       

まずは小規模企業共済をかけてみましょうのまとめ

個人事業主の方も会社の社長も節税というと、最初にオススメするのは、小規模企業共済です。

自分のお金に余裕がある場合に、かけてみましょう。

個人事業主の方は、利益がでてからでも遅くはありません。

まずは、利益を出しましょう。

 

編集後記(1288)

1日ダラダラしてました。

こんな日もある!

 

55日記(1618)

サプライズパーティーのお手紙を書いてくれました。

最近、字に興味が出てきたみたいで、色々書いています。

 

66日記(845)

久しぶりに、湯船にお湯をいれて入りました。

前よりもとても大きくなっていたのが、実感できました。

 

  • URLをコピーしました!
目次