判断を早くするって、意識していますか?
私は、しています。
それは、なかなか決められないんですよね。
そのため、意識的に判断を早くするようにしています。
今回は、判断を早くすることについて、書いています。
日々気をつけていることは、判断を早くすること
日々気をつけていることは、判断を早くすることです。
なぜなら、後に回すと、いっぱい考えなきゃいけないことになるからです。
それに、時間が過ぎてしまっていて、なにもできないとかになっています。
そのため、判断を早くすることを、心がけています。
よくある話かわかりませんが、セミナーのメールとか来ますよね。
そのときに、どうしようかな?と思って、あとで決めるようとか思いませんか?
わたしも、そう思ってそのままにしておいて、気がつくと申込みの時間が過ぎていたってことがあります。
結局は、気が付かなかったし、申込みの日も過ぎてしまったからしかたないのですが、後でなんかちょっと残念と思うこともありますよね。
そんなことが何回か起こったので、早く判断するようにしています。
判断を迷わすのは、「この日にセミナーか・・・、でもこの日に予定入りそう」っていうときです。
どうしたらいいの?ってなりますが、こんなときはどうしています?
私は、ギリギリに申し込めばいいし、予定もわかるかもしれないと思って、そのままにします。
でも、だいたいなんですが、後からの予定もその日に入らないし、セミナーの日程のことを忘れてしまっている場合もあります。
そして、セミナーの日は、なにも予定がないので、申し込んでいればよかったなってことも、なんどもあります。
そんな感じでムダなことをしていたことに気づいたので、なるべくその時に決めるようにしました。
そうなると、後のことが気になりますが、そこはもうしかたないかなって感じです。
もし、後に回す場合は、リマインダーにいれます。
そうすると、後で気づきます。
メールなんかでくるものは、リマインダーに入れないと、ほとんど忘れてしまいますからね。
そうやって、その場で決められないことは、忘れないようにしてあとで決めています。
あと、私の場合は、なにか買おうと思うと時間がかかります。
例えば、パソコンです。
3か月くらい悩んだことがあります。
その理由は、あとからいいパソコンが発売されるんじゃないか?と、あとからいいパソコンがみつかるんじゃないか?ですね。
いま思えば、アホみたいな感じなんですが、そのときは、それがいいと思っていました。
いくら探しても、新しいのなんか出てこないのに、ムダな時間を過ごしました。
時間のムダに気づいてしまった私ですが、どうかんがえているかというと、「次はない」とすると、どうしたらいいのか?です
もし、このタイミングを逃してしまったら、次はない場合は、どうするのか?と考えています。
そうなると、そこそこ決められます。
もちろん、全部その場で決められることはありませんが、その場で決めるようにしています。
それから、ある程度は決められることがありました。
でも、気がつくとAmazonの「後で買う」に、本がいっぱいになっていることもあります。
判断するってなかなか難しいなぁ・・・と思いながらも、日々判断にしなきゃいけないんですよね。
日々気をつけていることは、判断を早くすることのまとめ
時間のムダにもなるので、どこかで判断をしなきゃいけません。
なかなか難しいことですけどね。
編集後記(2087)
何年かぶりに、二度寝しました。
記憶では、いつだったかな?くらいで、あまりないですね。
55日記(2417)
発表会がんばりました。
いい思い出になったでしょう。
66日記(1644)
発表会がんばりましたが、帰ってからのほうが、元気でした。
夕方寝てしまったので、とても疲れていたのかもしれません。