早起きが習慣になれば勝手に起きられる

おはようございます。

今日は、4時に目が覚めました。

隣の部屋で、スマートフォンのリマインダーのバイブレーションで起きました。

なんかブーブーいっているなと言う感じです。

 

今回は、早起きが習慣になれば、勝手に起きられるです。

習慣になるまでが大変ですが、習慣になれば、遅く寝てもはやく起きられます。

 

今回は、こんなことを書いていきます。

目次

早起きが習慣になれば勝手に起きられる

早起きが習慣になると、早く起きられるというのは、ホントです。

そして、1日くらいであれば、夜が遅くなっても、勝手に早起きすることができます。

 

そのため、早起きを習慣化しましょう。

と書いて行きたいところですが、習慣になるのは本当に長い時間がかかります。 

 

そのため、一気にやることはやめましょう。

毎日早起きするしか、近道はありません。

 

じゃあ、どうやって早起きするのかというと、まずは早起きする環境を作るしかありません。

なるべく、自分の意思でやろうとしないことです。

 

スマートフォンを遠ざけましょう。

スマートフォンが、1番時間を使います。

 

そして、スマートフォンで起きないようにしましょう。

スマートフォンで起きてしまうと、そのまま使ってしまいます。

 

スマートフォンを遠ざけることが、自分の意志でやらないようにすることです。

スマートフォンを使ってからやめようとすると、やめる意思が必要となります。

 

スマートフォンを使わなければ、意思が必要ないのです。

意思の必要ない状態を作りましょう。

 

あと、早く眠れれば、早く起きることができる可能性があります。

無理やり早く起きることをしないで、早く寝ることを考えましょう。

たとえば、夜テレビを見てしまう方は、朝見ることはできないでしょうか?

 

NetflixやAmazonプライムビデオなどは、いつ見てもいいのです。

いつ見てもいいなら、夜見る必要もないですよね。

 

夜見てしまうから、夜起きている必要があるのです。

そこをやめれば、いいのです。

 

もちろん、ちょっとだけ我慢が必要ですが、できそうではないですか?

見ないほうがいいということではなくて、見る時間を変えるということです。

 

自分の意思を使わないようにして、早起きしましょう。

早起きが習慣になると夜が遅くても起きられる

確定申告も終わり、夜の会合などに出ると、帰りが遅くなります。

そのまま寝てしまっても、目が3時過ぎには覚めてしまいます。

 

習慣とは恐ろしいです。

22時頃に寝ても、3時ころには目が覚めます。

 

でも、そんなに長続きはしません。

それは、昼めちゃくちゃ眠いからです。

 

夜に会合に行くのはいいのですが、体にはあまり良くないですね。

でも、習慣になればこんな感じで、早起きできます。

 

みなさんも目指してみてください。

早起きが習慣になれば勝手に起きられるのまとめ

習慣になるまでが大変ですが、習慣になればこっちのものです。

できなくなってしまうこともあるでしょうが、続ければ必ずできます。

勉強とかじゃないですからね。

 

編集後記(1834)

昨日は、念願のサウナに行きました。

水風呂は、慣れませんね。

 

55日記(2164)

夜寝る前にコチョコチョしたのですが、「やめて~」というので、やめてあげると「やって~」と言ってきます。

なんか変ですけど、たのしいよるでした。

 

66日記(1391)

保育園の帰りに、「今日は公園よらないよ」と伝えると、ぱっと走って家に帰りました。

できるんじゃん。

 

  • URLをコピーしました!
目次