早起きのモチベーションはどうやって維持すればいいのか?

おはようございます。

今日は、2時30分に目が覚めました。

ちょっと、ねむいです。

 

今回は早起きのモチベーションをどうやって維持するのか?です。

この記事を読んで、早起きのモチベーションを保って下さい。

目次

早起きのモチベーションはどうやって維持すればいいの?

早起きのモチベーションを維持するには、なにかしなくちゃ!って思うことがあればいいです。

なぜなら、なにかしなくちゃ!って思うことが一番のモチベーションになります。

 

なんでもいいです。

海外のスポーツを生放送でみたい、なんかもいいですね。

 

ヨーロッパのスポーツなら、日本時間の夜中にやっています。

それを見るというのも、良いモチベーションになります。

 

この前、ラグビーワールドカップがやっていました。

日本戦を見た方も、多かったでしょう。

 

決勝戦は、夜中にやっていました。

それを見るために、早起きしたかたもいらっしゃったと思います。

そこから、毎日早起きに進むというのもアリです。

 

なにもないなって人は、毎日早起きを発信するのはどうでしょうか?

それが、早起きのモチベーションになることもあります。

 

意外と4時とかに発信しても、いいねくれる人がいるんですよね。

けっこう嬉しかったりします。

 

別の方法として、早起きのモチベーション維持に、シールを使ってみませんか?

早起きした日は、カレンダーにシールを貼ります。

ただそれだけです。

 

そうすると、何日連続で続いてるかなどが、一目でわかります。

早起きした目印があると、モチベーションの維持ができます。

 

早起きしたくない日もあるでしょう。

そんなときは、ちょっとだけ起きてみましょう。

 

二度寝OKです。

起きたという事実があればいいのです。

そしてシールを貼る。

 

それだけでも、やった感がありますので、ちょっとだけ起きてみましょう。

それでも起きたことになりますから。

 

私の場合のモチベーションは、発信です。

毎日、Xで4時ころに発信しています。

時間はいつも4時というわけではありませんが、4時30分くらいまでには、発信しています。

 

そして、ブログを書いています。

ブログは、6時30分には終わるようにしています。

 

毎日することがあれば、今日もやらなきゃという意識が働いて、毎日早起きができます。

私の場合は、性格からやらなきゃいけないことを、早くやりたいタイプなので、早朝にブログを書いています。

 

頑張って毎日続けていくと、今日もやらなきゃという考えがでてきますので、そういう考えが出てきたらOKです。

やらなきゃっていうのが、モチベーションになります。

 

ここまで来るには時間がかかりますが、そこまでは頑張ってみましょう。

頑張って起きる時期があれば、自動的に起きられる時期がきます。

自動的に起きられる時期がきたら、勝手に目が覚めます。

 

そしたら、モチベーションなんて必要なくなります。

モチベーションが必要ないくらい、体に染み込むまで頑張ってみましょう。

早起きのモチベーションがなくなったら・・・

早起きのモチベーションがなくなったら、無理に早起きしないようにしましょう。

モチベーションがないなら、早起きなんてしなくてもいいと思っています。

 

ずっと続けることは、大変です。

モチベーションがなくなったら、一歩引いてみましょう。

 

でも・・・、せっかく起きられるようになったら、他のことに時間をつかって欲しいです。

時間があれば、できることが増えるはずですから。

早起きのモチベーションはどうやって維持すればいいのか?のまとめ

早起きのモチベーションは、なにかやらなきゃ!です。

モチベーションの維持ができれば、頑張って起きるから自動的に起きるに変わります。

そこまで、モチベーションを維持してみましょう。

編集後記(1687)

雨が降るってわかっている日は、外に洗濯物を干してはいけませんね。

雨が降る前まで干そうと思っていたのですが、気がついたら雨が降っていました。

ちょっとぬれちゃったんですけど、しかたないです。

 

55日記(2017)

保育園の食育で、じゃがいもの団子(本人談)を作ったそうです。

保育園では、色々な企画があってありがたいです。

66日記(1244)

熱もないのに、ご飯がすすみません。

なんでしょうかね?

 

  • URLをコピーしました!
目次