年末調整に領収書は必要なの?

この記事でわかること

年末調整に領収書は、基本的に必要ない

年末調整に領収書は必要なの?って心配になっていませんか?

かしわざき
かしわざき

税理士の柏嵜です。

東京都大田区で開業しています。

この記事には、年末調整の領収書について書いてあります。

この記事を読んで、年末調整の領収書について確認してください。

※この記事は、年末調整のしかたを参考にして書いています。

目次

年末調整に領収書は必要なの?

年末調整に領収書は、基本的に必要ありません。

なぜなら、年末調整は控除証明書などがあるからです。

年末調整よく出てくると思う領収書

  • 国民年金の領収書
  • 国民健康保険の領収書
  • ふるさと納税の領収書
  • 医療費控除の領収書
  • 住民税の領収書
  • 自動車保険の領収書
  • 生命保険の領収書
  • 固定資産税の領収書

について、確認したいと思います。

国民年金の領収書

国民年金の領収書は、使う場合があります。

なぜなら、国民年金は控除証明書がありますが、控除証明書に書いてある金額以上に払った場合は、領収書が必要になるからです。

 

国民年金の支払は、1年分まとめて来ます。

通常は、毎月払いますが、翌年の1月~3月分を期限が来る前に払ってしまう場合です。

 

支払いのタイミングが早ければ、控除証明書に金額の記載があります

でも、11月や12月に翌年の1月~3月分を払った場合は、国民年金の控除証明書に記入されません。

 

国民年金の控除証明書に記載されていない金額を、年末調整で控除してもらうには領収書が必要となってきます。

年末調整は、年末調整をする年に払った国民年金の金額を控除の対象とするので、控除証明書と一緒に領収書を会社に提出すれば、控除してもらえます。

国民健康保険の領収書

国民健康保険の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、年末調整のしかたに国民年金と国民年金基金については、控除証明書が必要となっていますが、国民健康保険の場合は必要ないとなっています。

国民健康保険を支払った場合は、「令和○年分 給与所得者の保険料控除申告書」に記入すれば良いことになっています。

国民健康保険の注意点

国民健康保険の注意点は、国民健康保険の納付書がズレるということです。

なぜなら、年末調整は、1月~12月に払った金額が控除できますが、同じ年に来る国民健康保険の納付書は、6月~翌年3月分だからです。

そのため、前年に来た納付書と年末調整する年に来た納付書の両方を、使うことになります。

例えば、2021年の年末調整をするときは、1月~12月が対象となります。

でも、2021年に来る国民健康保険の納付書は、2021年6月~2022年3月までの分です。

例えば、2021年の年末に年末調整する場合は、

  • 2020年に来た納付書で、2021年に払った分
  • 2021年に来た納付書で、2021年に払った分

の2つが必要となります。

 

たまにありますが、年末調整をする年の国民健康保険の全額が書いてある用紙を添付する人がいます。

これでは、年末調整をする年に払った金額のすべてがわかりませんので、正しい年末調整が行えないことになります。

ふるさと納税の領収書

ふるさと納税の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、ふるさと納税は、確定申告で行うからです。

確定申告で使うため、保管しておきましょう。

医療費控除の領収書

医療費控除の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、医療費控除は、確定申告で行うからです。

確定申告で使うため、保管しておきましょう。

住民税の領収書

住民税の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、住民税は、控除の対象にならないからです。

自動車保険の領収書

自動車保険の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、自動車保険は、保険なのですが控除の対象にならないからです。

年末調整の控除の対象となるのは、生命保険と地震保険なので、自動車保険は対象となりません。

生命保険の領収書

生命保険の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、生命保険は、控除証明書を使うからです。

今、現金での集金ってやってるんですかね?

昔は、保険に加入するとその場で現金払いして、後から口座引落しでした。

その時の最初の領収書は、年末調整に必要ありません。

固定資産税の領収書

固定資産税の領収書は、年末調整に必要ありません。

なぜなら、固定資産税は年末調整の控除にはならないからです。

家や土地を貸している場合は、経費となりますが、年末調整には必要ないのです。

控除証明書が手元にない場合 年末調整に領収書は必要?

控除証明書がない場合でも、年末調整はできます。

なぜなら、年末調整をする翌年1月末までに、控除証明書を提出すれば良いのです。

控除証明書をなくしたりして、再請求中に年末を迎えてしまうこともあると思います。

その時は、控除証明書があったとして年末調整を計算してしまって、あとから控除証明書で確認することもできます。

控除証明書が手元にない場合の注意点

控除証明書が手元にない場合の注意点は、金額に間違いがないかどうかです。

会社に伝えた金額が、あとで控除証明書を確認すると違っている場合は、確定申告して訂正しなければいけません。

年末調整還付金を現金で返金する場合に領収書は必要か?

年末調整還付金を現金で返金する場合は、領収書は必要ないと思います。(個人的な意見です)

でも、受領書などを作って、サインしてもらって、あとで「もらった・もらわない」ということがないようにしたほうが良いです。

個人的には、給料に含めて銀行振り込みするのが良いと思っています。

年末調整に領収書は必要なの?のまとめ

最後にもう1度確認しよう。

年末調整に領収書は必要なの?のまとめ
年末調整に領収書は必要なの?のまとめ
  • 年末調整は、基本的に領収書は必要ない
  • 国民年金を11月や12月に払った場合は、必要になる
  • 控除証明書が手元にない場合でも、年末調整はできるが金額に注意

年末調整について、確認しました。

基本的には、領収書は必要ありません。

年末調整の作業をすると、封筒などを開けていない方もいます。

内容を読んでもわからないのかもしれませんが、自分で開けたものを提出してほしいものです。

 

最近、外で飲む機会がありました。

ペースがよくわからなくて、酔っ払ってしまいました。

ビールやハイボールを飲んでいれば良いのですが、気が大きくなってホッピーとか頼んでしまいます。

焼酎や日本酒は飲まないので、悪酔いまでは行かないのですが、次の日になると「セーブして飲めば良かったな・・・」といつも後悔します。

外で飲めるようになったけど、ハメを外さないようにして、新型コロナウイルスにならないように注意したいと思います。

 

55日記(1294)

朝起きると、「とと~、来て~」と寝室から言います。

奥さんが、朝運動をしているので、私を呼んでくれるようになりました。

ちょっと、うれしい。

66日記(521)

最近、意思が出てきました。

なかなか面倒になってきています。

  • URLをコピーしました!
目次